大阪“ひったくり”ワースト1に!返上したはずの汚名再び
2011.12.16 zakzak[政治・社会]より
都道府県別のひったくりワースト6
警察庁が15日まとめた1~11月の犯罪統計(暫定値)で、大阪府が過去34年連続していたワーストワンを返上したひったくりは、大阪府が1643件で再び最多に。最多だった千葉県は件数を半減させた。
千葉県の今年のひったくりは11月までに978件と、昨年同期の2076件から激減し、県警担当者は「数字にこだわって対策に取り組んだ成果だ」と胸を張る。
千葉県警は1月、被害多発地域の署員ら約40人によるプロジェクトチームを発足。森田健作知事もポスターやCMに出演し「手荷物は歩道側に掛け替える」「バイクの音に振り返る」などの「カエル作戦」を訴えた。
一方の大阪府は、昨年同期比で約2割減少したものの1643件で再びワーストに。府警幹部は「残念」と肩を落とした。府内の被害者は20~30代の女性が4割弱。自転車の前かごが狙われるケースが目立つため、防犯カバーの配布など地道な防止策の徹底で汚名返上を図る構えだ。
*********************************************************************
今日のニュースで発表されていた。
ひったくりに2億円使っての対策、
大阪の「ワースト1」再びとは残念な結果。
でも、千葉でも大阪のやり方を参考にして、
防犯カメラ設置、広告強化などに7000万円をかけたとのこと。
千葉では被害地域が都市部に集中、
森田知事のTV広告などによる県民の防犯意識が高まった事。
対する大阪では被害が広範囲に広がっているし、
ワースト1に慣れきり府民の防犯意識が薄いことが決定的な違い。
「毎年のことだから・・」「大阪やから・・」
ってインタビューに当然の如く応えてる大阪のおばちゃんたち。
コレじゃあだめだね、もう少し大阪人の意識改革ができればなあ…
ちなみに私はひったくりにあったことがあるので、
あれ以来、物凄く気をつけています。
ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
東北関東大震災復興支援クリック募金も行われています。
↓↓↓
いつもありがとうございます!