ちょっとブログ更新さぼっちゃいました~
申し訳ないです。
新しくもないのに、来てくれた方々、ありがとうございました。
前は3日もあけると、ガクンとIP数が下がってしゃーないかと思っていたのですが、
今回、1日目はほとんど変わらず、3日目でも前よりたくさんの人が
読んでくれてるんだと解りました。
もうちょっと、頑張ってみるかって気になってきました。
ところで・・と、実は、休んでる間、年末の掃除をやっていました。
私が仕事を始めてからは、毎年我が家では、少しずつ掃除を進める
やり方をしています。
今日はカーテン洗う日とか、窓の拭き掃除の日とか、電気のかさ洗う日とか・・。
初めてそう決めた時は、10月の終わりごろに窓ふきと、網戸掃除をやったのです。
窓は2か月たっても軽く拭くだけできれいになったけど、
網戸はすぐ汚くなりました。・・・意味ねーーーやん
今回まとめてやってみようかと思ったんですが、やっぱり無理でした。
会社ではテキパキ動けるのに・・
会社の人はみな、私のこと 「家でもきちんとしてはるのやろうな。」
と言われます。まっ、どうとでも思っといてちょうだいませ
家でも時給頂ければ、テキパキ動けるかも・・
決心する時期が早すぎるせいか、大掃除の時期になると決意がだいぶ挫けてます
今年こそは頑張るぞ
オウー!
会社でがんばってる人は、そっちでエネルギーを使いはたして、家に帰るとリラックスモードになっちゃうんですよね。
だから、仕事のできるやつの家は汚い(って、ほんとかよ)。
今の仕事に変わってからは、大晦日と元旦しか休みがないもんで、
掃除もおせちも間に合わず、元旦からばたばたして結局ゆっくりできなかったという失敗談があります。
その次は掃除はそこそこ、おせち優先!
・・で、今の方法に至りました。
全くその通りなんですよ。だから絶対しなければならない用事がある時は、
家に帰ったら休まず済ませちゃいますね。
仕事ができるをとるか、家が奇麗をとるか、ムム・・