7月13日、小田原は梅雨らしい曇天の一日。気温も湿度も高くてかなり蒸し暑かった。午前中、国府津方面に出かけたので県道72号沿いのフレッシュベーカリードルに立ち寄りパンを買った。パンを買った後、曽我梅林へ。収穫作業も終わり梅林内も静かだった。しだれ梅の実は食用には適していないようで収穫されずにそのまま残されている。木で熟した梅の実はなんとも言えない甘酸っぱい香り。フレッシュベーカリードルでチョココロネとピザとオニオンロールを購入。3つで400円。オニオンロールの具はタマネギよりもコーンの分量のほうが多い。コーンの甘さと食感とあらびきコショウの風味が良くあっていて美味しかった。曽我からの帰り道、千代の蓮華寺に鉢植えの蓮を見に立ち寄った。色々な品種の蓮の鉢植えが本堂前に並べられている。いくつか花を咲かせている蓮があった。花弁の淡い色がなんともいえず綺麗。夕方、蓮の生い茂る城址公園の南堀にも立ち寄った。葉の下の所々で蕾が見え隠れしている。まもなく開花しそうな蕾を発見。南堀の蓮は今年、蕾の数が少ないように感じる。これから蓮の花が見頃になるので散策の途中にまた訪れたい。
| Trackback ( 0 )
|