小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2360)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(959)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
7/2 新幹線と梅雨の晴れ間の東京スカイツリー
風景
/
2012-07-02 21:35:20
7月2日、小田原は小雨降る朝。本日は出張のため早朝に小田原を出発し、新幹線で北関東に出かけた。
小田原駅でぼんやりと新幹線を待っていたら乗車予定のこだまの車両がN700系でビックリ。以前新幹線通勤をしていた頃はN700系は投入されたばかりで編成数も少なくのぞみのみの運用だった。N700系は今年の春からこだまでの運用が始まったようで小田原駅から乗る機会も増えそうだ。
東京駅到着後に乗車してきたN700系の写真を撮影し東北新幹線に乗り換え。出張先の集合時間があと15分遅ければ2階建てのE4系MAXときに乗車できるのだが。2階建ての新幹線はまだ乗車したことが無いので次回の出張時には乗ってみたい。
乗車予定のはやてはE2系車両。今回も最新型のE5系に乗車したかったのでちょっとがっかり。
はやてに乗って目的地へ。今日の出張は昼食を食べる閑もないくらいのスケジュール予定なので、楽しみといったら行き帰りの新幹線くらい。駅に降りると外は雨が降っていて気が滅入る。
北関東から都内へ移動しながら客先を何件かまわり、午後3時過ぎにようやくひと段落。客先から上野公園を横切り上野駅へ。朝は梅雨空だったが、いつの間にかずいぶんと良い天気になっている。上野公園の噴水の周りには涼を求めて足を水につけている人も。
上野公園の遊歩道の木陰と午後のやわらかな日差しが気持ち良い。ビールでも飲みたい気分だが本社に寄らなければいけないので断念。
上野駅の向こう側には東京スカイツリー。天気も良いのでてっぺんまで良く見える。本社での打ち合わせが早く終わればちょっと押上まで行ってみよう。
本社での打ち合わせを早々に済ませ、地下鉄に乗って押上駅へ。地下鉄の出口から北十間川沿いに出る。北十間川も護岸が整備されスカイツリーのすぐ横に新しい遊歩道が出来ていた。こんなところを週末にランニングしたいものだ。
見上げる空には巨大なタワー。ただ押上の駅近くからだと真下過ぎるのかあまり高さを感じない。
ソラマチの中も覗いてみたいが時間が無いので今回はパス。上のスカイツリー入口フロアのある広場へ向かう。
出発ロビーの外からスカイツリーを見上げる。この場所も真下過ぎて今ひとつ高さを感じない。テレビの報道など見るにつけ、高い入場料を払ってまで展望デッキに行くこともないなと思っていたが、実際に真下に来ると展望デッキに行きたくなってくる。当日券の販売は7月11日からとのこと。
スカイツリー前の広場は平日なのにかなりの人出。平日でこれなのだから休日はかなりの混雑なのだろう。
この高さ634mの東京スカイツリーは条件が良ければ小田原の一夜城からも見えるようで、小田原市のホームページにも掲載されている。個人的には、曽我丘陵の六本松近くの尾根道からも見えるのではと思い、春に何度か撮影を試みたが、霞がかっている事が多く撮影できていない。この秋から冬にかけて小田原でスカイツリーの見える場所を探してみたいと考えている。
東武線の業平橋駅もスカイツリー開業を機に「とうきょうスカイツリー駅」へ改名。悠長に東武線の駅舎を撮影しながら帰りに乗車予定の半蔵門線の乗り口を探すが見つからずに右往左往。最後は大慌てで東京駅を移動し帰りの新幹線には発車5秒前にギリギリ間に合った。
午後6時半、小田原到着。やはり地元に着くとほっとする。今日は色々と慌しかったが、色々な物が見れてなかなか楽しい一日だった。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』