小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2360)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
1/1 箱根駅伝往路5区コース ランニング
ランニング
/
2013-01-01 16:33:20
1月1日、元日の小田原は晴天の一日。お正月だからといって特に来客も出かける用事も無いので、午前中から走り初めとなる坂道トレーニングに出かけた。
午前10時39分、小田原市民会館前をスタート。今年最初のランニングは、かねてからチャレンジしたかった箱根駅伝往路5区コースを走る。国道1号を箱根町方面へ。
午前10時43分、国道1号沿いの箱根駅伝小田原中継所通過。スタートから655m。ここから往路ゴールのある箱根町箱根までの23.1kmが5区の区間となる。とりあえず3時間を目標に頑張ろう。
午前11時16分、国道1号箱根湯本駅横通過。スタートから5.8km。湯本駅の周辺は観光客で賑わっていた。
午前11時58分、宮ノ下の富士屋ホテル前通過。スタートから12.2km。富士屋ホテル前には駅伝中継用の足場が組まれていた。富士屋ホテルの先を曲がったところからすごくきつくなる。
午前12時13分、箱根町小涌谷の国道1号と強羅方面へ向かう県道723号の分岐付近。スタートから14.1km。ここから先の国道1号は未走ルート。
午前12時17分、国道1号ユネッサン前通過。スタートから14.7km。宮ノ下からこのユネッサンまでの区間はかなりきつかった。キロ8分ペースでなんとか走れた。
午前12時24分、国道1号沿い恵明学園横通過。スタートから15.8km。恵明学園の前には箱根駅伝の応援看板が設置されている。看板にはゴールまであと7.9kmとの表示。ゴールはまだまだ先だ。
午前12時47分、国道1号沿い芦の湯温泉入口付近。スタートから18.6km。この先一旦下ってまた上り坂。道路脇の電光掲示板の温度表示は-1度。山の上は結構寒い。
午前12時52分、国道1号箱根町芦之湯付近。スタートから19.6km。国道1号の最高地点を通過。標高は874m。ようやく上り坂が終了。
午後1時9分、国道1号の元箱根港近くの大鳥居通過。スタートから22.2km。箱根神社へと向かう車で周辺の道路は大渋滞。
午後1時16分、国道1号沿いの箱根関所前を通過。スタートから23.4km。ゴールまであと少し。
午後1時18分、箱根町箱根の箱根駅伝ミュージアム横の往路ゴール地点到着。スタートから23.8km。箱根駅伝5区コースは想像していたよりかなりきつかった。とりあえず3時間は切れたので良しとしよう。
箱根からはバスで下山予定。バスが来るまで周辺を散策。今日は天気が良いので芦ノ湖の箱根町港からも富士山が良く見える。今年こそ富士山の頂上までなんとか辿りつきたい。
箱根町港周辺は、箱根登山と伊豆箱根のバス案内所が少し離れて設置されている。どちらのバスのどのルートで下山しようか迷ったが、箱根登山バスの新道経由の箱根湯本駅行きに乗車。
箱根町港からバスと電車を乗り継いで1時間程で小田原駅へ。バス代930円+電車代300円。空腹なので何か食べようと駅周辺を探すもほとんどのお店が休業。
元日でもEPOは営業していたので地下にあるサクティへ。16時まで注文OKの850円ランチを注文。カレーはポークカレーを選択。そういえば去年の元日も箱根へトレーニングに出かけた帰りにカレーを食べた。とりあえず今年最初のトレーニングは何とか走りきれて良かった。今年も頑張ろう。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』