小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月4日、みどりの日の小田原は朝からすっきりとした晴天。昼前から開成町方面へポタリングに出かけた。今日も天気が良いので、屋外でのんびり過ごそうと昼前からポタリング。序盤は酒匂川サイクリングコース沿いを開成町方面へ。十文字橋手前からサイクリングコースを外れ、開成町のあじさいの里へ。あじさい農道周辺の田んぼでは、代掻きが始まっていた。農道沿いの紫陽花の株は、葉が茂りガクも大きくなっている。あじさいの里から開成駅方面に向かう途中、吉田島のコネルテに立ち寄って昼食のパンを購入。タルティーヌとチーズブールとあんドーナツの3つで720円。タルティーヌはラタトゥイユとチーズの組み合わせで、トマトの酸味とチーズの塩気の組み合わせが絶妙で美味しかった。パンを食べ終え、開成みなみ通り沿いへ。情報を頂いたので閉店したベルベ跡の店舗を訪れると改装工事が行われていた。5月中旬にママンラトーナ開成町店がオープン予定とのこと。ママンラトーナは、ハーバーで有名なありあけが運営するパン工房。開成町からの帰りに北ノ窪エリアを散策。北ノ窪エリアを訪れるのは約1年半ぶり。沼田ストアは閉店してしまったようで、店先に設置してある自動販売機の台数が少なくなっていた。ポタリングを終えて、夕暮れ時は御幸の浜まで散歩。宮小路の松原神社前の通りには祭りらしく露店が並んでいる。今年の祭りは山車や神輿の渡御が行われて賑やか。午後5時半過ぎに御幸の浜へ。GWなので浜辺には観光客らしき人の姿が多い。今日も地元でのんびりと過ごすことが出来たので良い休日だった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )