小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月13日、小田原は朝のうちはすっきりしない曇り空。昼過ぎから天気が良くなってきたので、夕暮れ時は小田原漁港まで散歩に出かけた。今日は午前中から横浜エリアの外回り。正午過ぎにみなとみらいで用事を済ませ関内方面へ。万国橋からみなとみらいの高層ビル群を望む風景が好きだが、写真左側の護岸沿いに40階建ての高層ビルが建設されるので、数年後には景観がかなり変わりそうだ。昼食に訪れたのは関内駅近くの南インド料理店のボーディセナ。関内エリアでのランチ候補店の筆頭で度々訪れている。1500円のランチミールスを注文。今日のカレー3種は、エビ・チキン・豆で、サンバルとラッサムなど盛りだくさん。辛口のエビカレーは、爽やかな香りのスパイスがきいていて美味しかった。夕方前に小田原に戻れたので、夕暮れ時は散歩に出かけた。国道沿いからJR早川駅前へ。駅前のJA西湘早川支店は来年5月に大窪支店と統合して新店舗へ移転。跡地の動向が気になるところ。早川駅前から小田原漁港へ。夕焼け色に染まる漁港の風景が綺麗だった。小田原漁港からの帰路途中、小田原城址公園の東堀に寄り道。あと3日で小田原城あじさい花菖蒲まつりは終わってしまうが、常盤木橋側の花菖蒲は開花が進んでいなくて花はまばらだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )