小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月18日、小田原は朝から本降りの雨。所用のため海老名に出かけたが、夕方近くに小田原に戻れたので夕暮れ時は小田原城址公園を散歩した。昼前から海老名周辺の外回り。午後1時過ぎに相鉄さがみ野駅近くで仕事が一段落。さがみ野駅エリアには好印象のスリランカ料理店とラオス料理店があったが、数年ぶりに訪れると移転と閉店でいずれも無くなっていた。駅周辺でランチ候補店を探していると、タイ・ラオス家庭料理店のサバイデーを発見。ランチメニューの価格がお手頃だったので入店。ランチメニューの中から980円のパッタイを注文。パッタイは米麺を使ったタイ風焼きそばといった料理で、味付けは酸味と甘みと独特のコクがあってエスニックな味わい。初めてパッタイを食べたが、結構好みの味で美味しかった。海老名で用事を済ませ、午後4時前に小田原に帰着。駅構内は東海道線の下り電車や新幹線が運転見合わせだったので少し混んでいた。外に出ると土砂降りの雨でうんざり。午後6時頃になって雨が小降りになったので、小田原城址公園まで散歩。東堀の園路沿いの紫陽花は少し見頃を過ぎていたけれど、雨に濡れた花がこの時季らしい眺めで綺麗だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )