2月9日、小田原は夕方まで清々し晴天。昼時は久野の丘陵地をランニングして過ごし、昼過ぎから曽我梅林へポタリングに出かけた。正午過ぎからランニングに出発。県道74号から久野川方面へ。小田原市立病院の新病院建設現場は、南側と東側で鉄骨の組立作用が進行中。久野川沿いから小田原フラワーガーデンへ。梅林の南側は、全体的に咲き始めから3分咲きくらい。天気が良いので観梅客が多かった。五百羅漢駅横を通り市道2279沿いへ。2月21日まで舗装修繕工事が予定されているが、すでに新たな舗装になっていた。工事前の荒れた路面から比べると、やはり走りやすい。ランニングを終え、午後2時前からポタリング。小田原大橋を渡り南鴨宮方面へ。先週日曜日に降った雪で山肌が白くなっていた箱根や丹沢の山々は、だいぶ融雪したようで雪の部分が目立たなくなっていた。昼食に立ち寄ったのは、巡礼街道沿いの麺場 田所商店。期間限定メニューの中から1540円の会津炙りチャーシュー麺大盛りを注文。具材は、炙りチャーシュー3枚に、モヤシ・ひき肉・イカ人参・フライドオニオンなど。白味噌のスープはコクがあってまろやかで美味しかった。昼食を済ませ、曽我梅林の別所会場へ。まだ見頃前の木が多いので、観梅客は少なくてのんびりと梅林内を散策することが出来た。来週も観梅に訪れたい。夕暮れ時は買い物がてら小田原駅周辺を散歩。日没の時間が段々と遅くなって、季節が冬から春へと移り変わっていることを感じる。ハルネで地酒と地場の果物を購入してから帰宅した。