道の駅ツーリング

2017年08月21日 | 思い出


3時半に家を出て待ち合わせて向かった先は



道の駅もっくる
第3日曜日にクルマ好きが集まってるらしく初参加

5時から7時らしいのですが、6時には駐車場満タン!



クロスボウとヨタハチ
どちらも大人気、クロスボウは初めて見た、これがアルファロメオ4Cのベースになったとか・・・
シングルナンバーのヨタハチ綺麗で、入場の際きこえてきたパタパタ音懐かしかった



これ見て何かわかりますか?
エンブレム見てシムカ・・・・までしかわかりませんでした



シムカ1300って車種だそうです
ストラトスとかのテールとそっくり(同じ?)に見えるけどマーシャル製のレンズ
シムカってフランスなんですよね!

イタリアって勘違いしそうになるぐらい、イタリア車のような雰囲気
ボディカラーはオリジナルだそうで、黒なのに威厳の無い黒でいい色でした



ホットロッドとナローな911
相反するようで、クルマ好きのベクトルは同じ
めちゃ手が入ってました



見れそうでなかなか見ない車種が出たり入ったりして



MRⅡに初代カブリオレにサバンナ、昭和と平成の狭間の人気モノ



日産系イベントならあるのでしょうが、新旧スカイライン
とはいえR32も30年前、維持するのはハコスカより大変ですね



6時を回り台数も増え、アルサロさんが飽きてきたようなので(笑)


気温21度の気持ち良い山道をツーリングして



道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
この時点でまだ午前7時半前(!)なのに200km以上走ってます



お次は、道の駅そばの郷らっせいみさと
8時5分ぐらいでしたが、誰も居られませんでした残念!

そこから


お店が営業する時間帯となったのでタイムでモーニング
久々に伺ったら隣に移転されてました

ここで今回のツーリングは終了
300kmちょい走ったのに帰宅は昼にもならない11時前


いい1日の使い方になりました、グランジさん誘ってくれて有難う♪
コメント (6)