![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/9cde4eb7d46937a76bf51b7f7c485687.jpg)
とても良い天気な66回TTT話のつづき
2本目結果は1’05”994と良くないけど僕的には2本目が楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/a37db7a428fcb17a9dbd49c9b35ffe17.jpg)
マジで空気圧チェックしてるフリして(Uさん写真ありがとうね)
もっと踏んでみよう!って興味が沸いて結果は失敗(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/6d79769e5600ed073a0505ee5fb7312e.jpg)
でもそれはそれで良いって思えたこの日
そりゃレースですから勝ちに行きますが、1本目に完走した時点で目標達成感が半端なく(笑)
ラヴォイタではジャンニーニのniwaさんはベレットな人でしたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/f94a4d47434ae353c0f8181b362c2e66.jpg)
元この次のセルボCX-Gオーナーとしては刺さりまくったフロンテ
良い音して元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/55e510203b98f21a8d2fc007d031af2c.jpg)
ラヴォイタオープンで連戦連勝しスーパー7出入り禁止にした野さん(笑)は
パブリカで走られてましたが
これまた良い感じでクラス優勝は当然の59’196!
奥の914-6さんも前回のラヴォイタオープンにご参加くださってました方ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/47ff2377881b4993d0b7225ac098576f.jpg)
Tさんクラス連覇、改めて走りを見ると上手いなぁ~って思いました
ラヴォイタにもヒルクライムにも積極的に参加されてて
今回で僕もTTTのファンになりましたので、また混ぜてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/2de641ad81b0b1a78616967a518bc01b.jpg)
Sさん、このロール感良いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/e39963f04a1529ed105fe70756170eb9.jpg)
〇島さんクラス2位おめでとー&niwaさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/8dd515b60e56cb87a2121b88ddd5fa33.jpg)
いつもどこでも陽気で楽しそうなガレ住さん
走りも魅せてましたし、良い音してた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/0d9dde590ce5c2866bc1478c201763c4.jpg)
女子会の先輩達と♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/3c93481706d78f5c42112c3e11679b6b.jpg)
Tさん
サーキット走行な僕にはこの先にコースがあるとは思えない広場(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/038ffde2a61f485b819bfbd1b8a37b6e.jpg)
兎に角楽しんできましたってレポートの最後は
応援に来てくれたカメロンパンさんが撮ってくれた
僕の渾身の2本目VTR
今見るとあちこちイマイチですね~時間はこれを参考に考えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/3f49184dbddb0e4b63a6dfe3fe5f39ad.jpg)
で、ホントの最後は岡崎と言えば!のヨーロッパスポーツ(の跡地)
今も自動車業でしたが、扱ってるのが大きく違ってましたし
アクセスは砂利道と泥道で超オススメできませぬ(爆)
って事で本当の最後は僕のBEST車載
仕事が休みなら次戦も参戦したいです!