goo blog サービス終了のお知らせ 

ケルヒャー日和

2023年08月19日 | ヒトリゴト


台風去って曇り空
湿度の問題はあるけどカンカン照りよりずっと良いのでケルヒャーすることに

当初は車乗戦車用に導入したのだが
自宅の洗浄に使うと大いに評価され
今では優れた掃除道具としての登板が多い



年1のため1年するとこの様にコケが生えてる箇所も



ほぼ労せず数分高圧洗浄するだけでこのとおり
ノズルは強烈なサイクロンジェットノズルを使ってます

こんなの知ったらブラシでゴシゴシなんて出来ません!

今使ってるケルヒャーは一番安い奴、前のは中間ぐらい
差はほぼありません、音が少し静かかな?ぐらいそれもわずかな差
ただ安いのはサイクロンジェットノズルが付属してなかったかもですが
追加すれば良いだけの事



綺麗になりました♪

2年前ガレージ床に塗ったのをここにも施した結果
以前より水垢はずっと少なく(皆無にはならないが)結果コケも少なく
オイル染みが皆無!

たまにここにジュリア置き、少しはオイル垂れあり
その染みが出来そうですがありません
バイクのオイル交換もここでしますが、その汚れも無く効果はでてます♪



折角なのでクルマもケルヒャー
記憶にないほど久々

1か月前に洗車しましたが
帰ってきてたので甘々な親(笑)

これまた久々にフォームノズルを使用してみたけど
これ良いねぇ、食器洗いの洗剤をかなり薄め入れたのに綺麗に泡が広がる♪



ついでにアクセラも
ケルヒャーで洗車、見直しました!

そして話は違うけどルブロスの添加剤の効果、2ヶ月経った今でも感じます、走りが滑らか♪

最近走り過ぎで通勤もないのに2か月で3千km
そろそろオイル交換?っと思って永野さんに尋ねたら「まだいいよ~」と



今夜から徳山会館♪なので給油

JAスタンドでハイオク172円
岐阜のこの地域は全国TOPクラスの安さ
理由は特にないらしい



バッテリーメンテナンスも時々してるからか
久しぶりでも簡単に始動する調子のよさ♪



ケルヒャー没頭してる姿を盗撮されてました(笑)




コメント