![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e9/2f33285a9f91552b5864538c6ce8ec66.jpg)
Nバン後部席をより快適にしてみる
これもググって見つけた方法
ほんとWEB便利♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/5e3173e22ffa40413d03461f193bc487.jpg)
黄色いところをカットすると良いですよ
って事
って、わからないでしょうが
わからないままついて来てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/630ff4836fc4e8b8bdfb77d1e681ee32.jpg)
3mmで下穴して8mmドリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/6f152bdcdd12e102baa07248697e3b00.jpg)
ここでリューターの出番!
で、超硬タングステン製バー使おうとしたら
リューターにビット刺さらんやん・・・・・
軸サイズがOUT・・・・
何のためにリューター・・・・・
ドリルにビットつけて削りました
最初からビットだけで良かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/d6866e0f634be90c4235737b4e8f95fd.jpg)
完成
削った後は塗料でタッチペンしました
あと切子の清掃が面倒でした
これを1脚に左右2個加工して元に戻すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/9fdc438838a095bdbdf8a37e86ff70ce.jpg)
Nバンオーナーなら驚きの光景!
奥が普通でこれ以上うしろにリクライニングせず直角
それと比較するとしっかりリクライニングしてるでしょ
しかも座面も斜め上にあがり滑り落ちにくく
リクライニングします、4段階かな?
バンの後部シートはリクライニングしません
それがするんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/b20640e2d9e31eac1b8a32af6b52f638.jpg)
もう1脚も同じ事をしました
時間にして2時間半で1台分
たったこれだけで座れるイスになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/567de14ecc115612aef619fd3b1e0d5b.jpg)
僕の車はこうゆう事が平気で出来るやつが良いと
作業してて思いました
改造したいのではなく、そうゆう事がしたい時は安易に出来る
その程度のクルマで十分
軽バンだからってことではなく、Myジュリアも入手して当初は毎日こうでした
あれしてこれしてっと日々仕事終わってから考えたり作業したり
正解はわからないけど、夢中になれるのがイイネ