車検対応

2019年01月07日 | 働く車
不具合発覚からわずか2日で



18年落ちの商用車のパーツはヤフオクが一番安いってのは事実でした
送料込で1500円

新品だと5000円以上するそうです



大事なのはこのシートベルトキャッチの形状
S200Vなら多分どれでも・・・って話はウソで、ヤフオクで出てきたS200Vのは最低3タイプありました

届いてすぐ動作確認よりシートベルトの金具がつくか確認したぐらい(笑)



14mmのネジ1個で固定されてるだけなので脱着は簡単
外してつけるだけ



難関はこのカプラー外し
キーーーってなったこと数分

そしてもう1度したら配線切ってしまいそうな気分、固すぎるちゅーの!



無事シートベルト警告灯が戻りました!

が、不思議です
平成6年度以降の車両に義務のこの警告灯ですが一切指摘なかったのに、少し前から検査対象になる
安全の為とかって意味より、古いのの追い出しにしか感じない

でも、これがダメでは車検受からないのだから直すしか無い
民間なら・・・・どーなんでしょ



きっとこのシートベルトキャッチは新車からのものだろう(ついてた雰囲気からして)
18年、18万4521Km、何回付けたり外したりをしてきたのか

って考えると素晴らしく耐久性のある部品で、今のにはこんな品質は無いんじゃないかと思う
エンジンもATミッションもデフも全部18万キロ一切交換&OHされてない

働く車が丈夫なのは当然かもしれないけど、シンプルな部品構成だからこそ丈夫で長持ちなんだろうと考えると
商用軽自動車こそ世界の誇れる日本らしいクルマなのかもしれませんね


コメント    この記事についてブログを書く
« 安全タンクメンテ(完) | トップ | 車検 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

働く車」カテゴリの最新記事