![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/554eb5cb6815faf28cd86da71cba1ff1.jpg)
第69回 タイムトンネルトライアル(TTT)に参戦してきました
天気は晴れ、GW絶好の行楽日和にサーキットに集まるカッコいい車
となりは初めて見た〇島さんの911
終日人気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/df937bfadf5928703680fba2e6b09b07.jpg)
ジムカーナですのでコースを覚える必要ありですが
教習所を使ってるのでパイロンはかなり少なく
パイロンコースはって・・・って方にこそ一度お勧めしたいレース
僕もTTTなら苦手意識薄目で参加出来てます(でも薄目ですが 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/5129d7f43943a4361d820d2d547edd5c.jpg)
いろんなマシンを見るのが楽しみなんですが
今回はこのホンダSベースの300SL風
一瞬えっ!って思って、サイズ感であれ?って思って
レースに参加してて、クラスの表彰台にのってて何度驚かされたやら
展示イベントでは出会えないのがここにはあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/d73d88af07085b3c50f43b84a63ea8b4.jpg)
クラス違いですが僕のライバルはNNYさん
今回クラス優勝されてて1分4秒052
結局僕はコンマ79負けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/2a0173ec5b1335c6b7518152a1c70f90.jpg)
NNYさんが今回のコースはジュリアに不利っといってくれたけど
部分的には有利なところもあり
ジムカーナ専用車両以外は何かしら合わないのを合わせて走るのが
素人レースの面白さと難しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/3ebfce2d14a5a6b312b99145b03c9e76.jpg)
Myジュリアに足りないのは舵角ともう少し固いバネと馬力と軽量化と
パワステと新品タイヤと軽いホイールと運転の上手い乗り手て感じ
それらが無くても参加したいってところが大事なところ
勝ち負けだけなら走る前から「アレには勝てないな」ってのが多すぎます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/17e247b703f2df67bd42cb44c2169f3d.jpg)
テイストランをして1本目 1分5秒597
これが良いのか悪いのかわからないのがパイロンジムカーナ
毎回コースが違うので参考タイムは走ってる人と比べなければわかりません
僕が同クラスでライバル視してるqzeさん
1本目負けてたので2本目で頑張らなければならないことが確定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/211d28871c1b22702b05c34f0b066bdd.jpg)
どころかクラス下のTさんの1本目のタイムが1分4秒625!!
僕はSタイヤクラス、Tさんはラジアルクラス
なのに1秒近く負けてることに焦る
結局Tさんはクラス優勝され、僕は当日のベストでも負けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/1072099a5cacad370903719728391318.jpg)
昼食をはさんで2本目 1分4秒842
タイム更新しましたがクラス7位/18台中、これが当日の結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/0ab60af025b4fbeda68c65e4c2566eaf.jpg)
クラス優勝はいつもなんだかんだ言って勝ってしまうH.Aさん
フォードエスコートRSで1分1秒118のタイムは
当日のスーパー7クラス以外のトップタイム
流石です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/d7d8ee0c7be5b4af808eff7da4c1fba0.jpg)
ラヴォイタにも参戦してくれてる方や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/60ba3c23f37415ca2df46fcb91f0f26a.jpg)
先日のフェスイタにも参戦してくれてるかた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/a3eb17c54e4682db7225f834f241e7ca.jpg)
月曜に遊んでくれる方など色々と当日楽しくしてました
このドア開けての待機って実用的だしカッコ良いよね
昔レースでみてから僕もそうしてますが
こうゆうのを知るのも競技場ならでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/a6c171d92a15868451185a8daee83cb9.jpg)
ここからは車載ですがその前に
最後の360ターンなパイロンがコース図と違うんです
上記でもまぁまぁ広くしたぐらい
ガードレールとコンクリートブロック(縁石ではない)の間隔が
僕レベルだと駐車場に少し急いでターンしてるって位の幅しかない
そんな目線で車載みてみてください
あとから車載見ると思う事が多くあります
最後の360ターン以前にあそこもここも・・・
第一最後の360ターンの場所が広ければもっと得意な人は
より速く回れたと思うと、あれでよかったのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/44fc9400db52d47276f0103e9a4a3175.jpg)
ってことで今回のTTTも凄く楽しかったです
次回は9月18日(祝日)敬老の日に開催とのことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます