goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

日々の暮らしのなかで・・・

2020-04-14 15:07:16 | Weblog

               

                         今朝の富士山   

               

                                    朝の空

                            もちろん自分で痛めた足のこともあるんですけど、2月の半ば過ぎから数えてみても今までで

        3回ぐらいしか外出せずの日々が続いての今日です。

        毎日の生活は宅配などをお願いしていますので不自由はないのですが、

        通院することが困難で、結局自己判断で痛みの強いときはなるべく静かにしていて、

        少し動けるようになっても用心深くしていたせいか、少しは良くなってきた感じはある今は

        筋肉の衰えからか、座る生活が長かったせいか、室内でも拙い歩き方になっています。

        ちょうど外出の自粛がされているときですから、苦に思うことはありませんでしたのが救いです、

        それにしてもどうしたものかと思案です。

        テレビ体操などを椅子に座ってはじめたりしているのですが、夜半に足のダル重さに目覚めてしまう

        こともたびたびです。毎日報道される感染者の増え方に、やはりまだ外出する勇気もなくしています。

               

        自宅でテレワークをしている娘から送られてくる<手作りマスク>、今は集積所までのお供に

        なっています。友人などにも送っているようで、ミシンを踏んでいる姿が見えるようです。

              

        ご存じの二度おいしい豆科のあれです、一度目は美味しくいただき、二度目はそのままに

        伸びたらかわいいお花が咲くかしら?と水を取り替えていましたらこんなにつるが伸びて

        きました~!!花芽は見えませんが若緑でテーブルが華やいできました、

        頑張ってもう少し観察してみます、ニンジン、ジャガイモも切れ端を器にいれて芽を

        観察していましたが、あまり育ちませんでした。

        もう少しでステイホームも二ケ月になります、こんなことでもささやかな楽しみにしながらの

        日々です、足を痛めたのが幸いだった!とは思いたくない、です。

        出かけてのリハビリは感染の危険がありますので、じょじょに自己流リハビリです!ふう。

        

       

          

                  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする