週末の今日は<母の日>されどお天気はいつも雨模様がゴールデンウイークの週末あたりから続いている
そして気温も低く朝は暖房をつけたほど。この頃気にして天気予報を眺めていると
周期的にやってくるようになっているから避けようもないらしい。
でも、この頃は週明けまで雨をひきずっていることが多くなってきているようで、
あすの歯科医の予約時間も雨らしい、梅雨の走りなの・・・かも。
新型コロナワクチン接種券(6回目」接種)をとうに受け取っていて内科の女医先生から当然の予約を
知らされたけど、今は5月25日の三叉神経の予約が終わってからでないと今までは感じていなかった
副作用のこともあるので、それ以降で決めます!と話して帰ってきました。
今日は母のお墓参りに行く予定でしたが、雨になるので先に延ばしました、やはりお墓参りは
空が青く陽ざしがあるほうが私は好きですので娘にもそうしてもらいました。
母の年をだいぶ超えてきた私、父の95歳まではどうかと思いますが、年齢より日常が楽しく
過ごせることを気をつけながら、注意しながらです。
海外組からは花束いっぱいのメールが送られてきています、その返メールに私も絵文字いっぱいの
感謝を贈っています、こんなメールのやりとりも不思議に思わない時代になりました。
母の時代には想像もつかないこと、ニュースがAIで・・・えっ、そこに貴女いるのに・・・、
そんな戸惑いが多くなってきているのはもう遅れているのでしょうか?
新聞の字が読みづらくなってきている姿はあの頃の母の姿に似てきているようです。
ときどきたまらなく会いたくなり、ひとつ涙をこぼして、こうしてパソコンでブログのキーを押している!
時代の進化に驚きながらも、平和を享受しながら暮らしている私の姿をどう見ているでしょうかしら。
先ずは青空が早く見られる日がくるようにと願っています。