お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

三社参り 大鳥神社2017

2017年01月02日 20時50分00秒 | 忍の里 甲賀1

1月1日、今年も地元では三社参りと呼ばれる初詣に家族で出掛けました。

この元日は天気も良く、気温は13℃とこの時期とは思えないほどの穏やかさです。

一社目は地元旧大原村の氏神として信仰を集めている『大鳥神社』。このブログでも度々登場してるお社です。祭神は速須佐之男尊(すさのおのみこと)で、その木像は国の重要文化財になってます。

拝殿

昨年に買ったお守りや夏の大原祇園祭の花飾りを火にくべてから、毎年ここで新たに交通安全のお守りを買い替えることにしています。

本殿で今年の家内安全、無病息災を願ってお参り。

大きな門松と青空に映える朱塗りの楼門。この楼門は京都の祇園さん、八坂神社の西楼門を模したとされてます。

さて、お次は天台宗櫟野寺に向かいます。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


アピタ元日トミカ 恒例 日の丸2000GT 

2017年01月02日 20時19分07秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年購入したトミカの紹介積み残しがまだたくさんあるけど、やっぱりお正月はこの縁起物トミカを紹介しないとね(笑)

1月1日発売、アピタ/ピアゴオリジナルトミカ <世界の国旗トミカ>第23弾 「トヨタ 2000GT 日本国旗タイプⅣ 鳳凰」を入手しました。

昨年は風神・雷神の2種類が発売されたけど、今年は懐に優しくこの1種類のみの発売です。

モチーフは吉兆を告げる瑞獣のひとつ鳳凰。

割とシンプルなデザインながら非常によくまとまってますね。ルーフの日の丸が白地に映えます。

右サイドは鳳、左サイドは凰と左右非対称にタンポされてるという芸の細かさがまさに正月のスペシャルモデル!

純和風ながらもJAPANの文字が妙にしっくりきてますね(笑) リアナンバープレートは2017になってます。

元日の昼過ぎにアピタに買いに行くと残り6台・・・。この国旗シリーズの中でもやっぱり元旦モデルは人気があるようです。

2日にたまたま違うアピタに行くと、そこでは既に完売になってました。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村