お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

NISMO限定トミカ MOTUL AUTECH GT-R 2016

2017年01月13日 21時46分08秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年12月、富士スピードウェイで開催された『NISMO FESTIVAL』および日産オンラインショップ限定で発売された日産特注トミカ 「MOTUL AUTECH GT-R (#1 SUPER GT500 2016 COLOR)」をご紹介。管理人はオンラインショップで入手することができました。

NISMO仕様のBOXも格好イイね!

2016年のSUPER GT GT500クラスのTeam Rankingでは堂々3位に入ったNISMO GTマシンのモデル化です。

ボディの形状は実車とは違ってるけど、カラーリングは概ね再現されてます。車高がちょっと高いのはご愛嬌ですね(笑)

お値段¥1,800の特注トミカだけあって、スポンサードロゴも贅沢にタンポ印刷で表現されてます。

ミシュランのタイヤレターのシールが付属で付いてるけど、さすがに貼れないなぁ~(笑)

久しぶりに値の張るトミカを入手したけど、その価値はありました

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


映画妖怪ウォッチに行ってきた

2017年01月13日 04時31分31秒 | 映画・映画のチラシ

某日、今年も息子にせがまれて『映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』を地元の映画館で観てきました。

一時期の妖怪ウォッチブームもだいぶ翳りが見え始めてるけど、映画としてはこれが第3弾です!

第1作目の『誕生の秘密だニャン!』(2014年公開)はすごく良かったけど、第2弾の『エンマ大王と5つの物語だニャン!』(2015年公開)はオムニバス形式の構成で管理人的にはその手法もストーリーもイマイチに感じました。。。

そして、今回はナント!半分アニメで半分実写という映画で、こりゃ観る前からトンデモ感が漂ってきますね~

見初めてしばらくはアニメと実写が途中でコロコロ変わるのがかなりウザかったけど、実写版シーンで出てくるCGで描かれたお馴染みの妖怪メンバーが結構可愛くてそこは楽しめましたね。ストーリー的には目を見張るものはありませんでしたが。。。

子供限定で入館者に貰えた妖怪ドリームメダル エンマ大王&ぬらりひょんの限定モノ。

第1作目の頃はまだまだ妖怪メダルブームで限定メダル付きの前売り券が即完売してすぐオークション転売されるなど色々問題視されたけど、もう今はそんなことも無くなっちゃったんかな?

写真のカードはナムコゲームセンターで映画チケット半券と引き換えにもらえたナムコ限定妖怪ウォッチコラボカードです。

ちなみに2017年12月に第4弾映画の公開が決まったそうです。そこまでもつのか妖怪ウォッチブーム??

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村