お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

芝政ワールド 海賊アトラクション

2018年05月03日 15時00分00秒 | 行楽・旅行記2

4月30日、福井県あわら市の『芝政ワールド』に家族で行ってきました。

大芝生園やプール、キャンプ場の他、様々なアトラクションやスポーツアクティビティが楽しめる総合レジャー施設です。

過去記事<ホワイトタイガー in 芝政ワールド

遊園地のパイレーツエリアには海賊をモチーフにしたライド系アトラクションがいくつかありました。

写真は不気味な髑髏が目を惹くジェットコースターの『海賊島タイフーン』。そんなに激しいジェットコースターじゃないから最初は怖がっていた息子も楽しめたようです。

カリビアントルネードにもチャレンジ!

夏はプールが有名なこの芝政ワールドのザ・モンスタースライダーのラッパ型の外観がスゴイ 

6人乗りのゴムボートで滑り下りる世界初のウォータースライダーです。

他にもギネスにに認定されている世界最長最大落差のウォータースライダー『トリプルザウルス』もあったりします。

日本海に面した場所にあってロケーションは最高!芝生と海のコントラストがすごく綺麗ですね。

夕陽のスポットにもなってて、昨年末には福井県では3番目となる『恋人の聖地』に認定されました(他に福井県内ではレインボーライン、北陸道 杉津PAがあります)。

夏のプール開園時には更衣室になる芝政ドームでは6/10までの限定アトラクション『どうぶつになれるアスレチック』も開催されてました。

一応、パスポート券が使えたので入ってみましたが、幼児や低学年向けの催しですね。。。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


非売品トミカ スバル フォレスター(黄)

2018年05月03日 12時00分00秒 | トミカイベントモデル1

本日はミニカーのお話です。

大阪トミカ博2018(大阪南港ATC, ~5/6)のゲームアトラクション『トミカルーレット』の参加賞から、「スバル フォレスター(黄)」をご紹介。

因みにクリア賞は、「ホンダ CR-Z セーフティカー 銀メッキバージョン」でした。

ベースはNo.112-6 「スバル フォレスター」(2013-2015年)。

あれっ、いつの間にかレギュラー品は絶版だったんですね。縮尺も若干小さいトミカだったような気がします。。。

塗装が少し雑なものの、スバルのエンブレムはバッチリ彩色されていて好感が持てます。

このゲームはクリア賞を1発ゲットできたので、心置きなく参加賞を狙うことができました(笑)

※アトラクション景品は5月1日現在の情報です。景品は会期途中で変更になる場合があります。

更新の励みです、応援の一押しお願いします!


にほんブログ村


遊漁場でイワナ釣り&BBQ(1)

2018年05月03日 07時42分16秒 | 忍の里 甲賀1

5月2日、GWも中盤のこの日、前の職場の若手社員さんや派遣社員さんたち総勢9人で滋賀県内の遊漁場でBBQ

この日は全国的に大荒れ天気の予報・・・。

予報よりちょっと早めに午前10時半頃からポツポツ雨が降り出しました・・・

順番を変更して、雨が小降りなうちにみんなが楽しみにしていた釣り掘での釣り体験!

アマゴ・イワナ・マス釣り掘は1竿¥2,000で魚は5尾まで釣ってOK!(追加料金で魚を追加することも可能です)

女性は釣り初心者がほとんどで、ワイワイ騒ぎながら楽しんでました

さぁ、炭火も起こせましたよ~!

この日は我々も含めて3組の予約が入っていたそうですが、結局他の2組はキャンセルしたみたいで、1日中遊漁場貸切り状態でした~(笑)

釣ったマス、イワナ、アマゴは炭火でこんがり塩焼きに!

管理人は毎年のように地域行事や家族で夏に来てますが、都会住みの女性陣にとっては魚に串を通すのも初めての経験みたいです。

炭火の遠赤で皮はこんがり、身はホクホクになった川魚にみんなで舌鼓

この後はBBQで楽しみます

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


非売品トミカ CR-Zセーフティカー銀メッキ

2018年05月03日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル1

本日はミニカーのお話です。

ホンダ CR-Z セーフティカー仕様 銀メッキーバージョン。

大阪南港ATCホールで開催されている『トミカ博 in OSAKA 2018』(4/26-5/6)のゲームアトラクション「トミカルーレット」で一発ゲットできました

トミカスライダー3連敗てショックを受けた後だったので、喜びもひとしおです(笑)

今回のトミカ博で初登場したメッキトミカで、過去にはノーマルタイプのCR-Zの銀メッキやパトカータイプの金メッキがありました。

青色灯だけじゃなく、ブルーの窓が目を惹きますね。とても良いトミカをゲットすることができました

こちらが過去のトミカ博でゲットできたHonda CR-Z 銀メッキバージョン、今回のメッキトミカに比べると妙に地味な感じがしちゃいますね

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村