お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

我が家の淡水魚 アブラボテの追星

2018年05月19日 18時21分52秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水魚のお話です。

我が家で飼育中のアブラボテ。

鼻先に白い追星ができて、背びれ、腹びれが黒くなってきました。これがアブラボテ雄の繁殖期(3~7月頃)の特徴です。

濃尾平野以西に分布するアブラボテは地域によって婚姻色に差があって、体側上部から背にかけて暗緑色になるのは濃尾平野から関西地方に生息するアブラボテの特徴です。

 

縄張り意識が強くて、繁殖期はとくにその傾向が強くなります。

でも、それには個体差があるようで、今飼育中のこのアブラボテはあまり他魚を攻撃してるシーンを見たことはありません。

管理人の地元に自然分布する唯一のタナゴ種なので、愛すべき日淡のひとつです。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


京商ミニカーくじ McLaren 12C GT3

2018年05月19日 04時00分00秒 | 京商ミニカー1

本日はミニカーのお話です。

2016年にサークルK/サンクスで限定発売された京商ミニカーくじ第1弾から、B賞の「McLaren 12C GT3」をご紹介。

ラグジュアリースポーツブランド「マクラーレン」のロードカーを集めたミニカーくじでした。

マクラーレン 12C GT3は公道仕様車の12Cをベースにサーキットを主眼にしたレースカーとして開発されました。

世界的なGT3チャンピオンシップ用に日本ではスーパーGT300に参戦するため、「マクラーレン GT」がその指名を受け、戦闘力の高いマシンに仕上げられました。

2013年のSuper GT GT300クラス参戦のエヴァ初号機カラーのマクラーレンMP-4 12C GT3は格好良かったですよね~

このB賞はマクラーレンカー マットブラックバージョンの4台セットでした

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村


絶版トミカ 10代目セドリックパトカー

2018年05月19日 00時02分00秒 | 絶版トミカ1

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.58-5 「日産 セドリック パトロールカー」(2000-2009年)をご紹介。

1999年に登場した10代目セドリックのパトカーバージョンですね。

同時期に発売されたNo.87-4 「日産 セドリック」(2000-2004年)がベースのバージョン違いでした。

実車ではこれが最後のセドリックで、2004年に生産が終了し、フーガにその後継を譲ってます。

付属のシールは貼らずに撮影しています。

塗装がちょっと雑で、ドアの建て付けもイマイチですが、そこはご愛嬌(笑)

ブーメラン型のパトライトがトミカで登場したのもこの頃からですね

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村