お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

身近な生き物たち(32)国鳥 雉に出会う

2018年05月06日 15時00分00秒 | 身近な生き物たち1

本日は身近な生き物のお話です。

動物、鳥、昆虫、植物を写真撮影するようになってから、どうしても撮影してみたかったのがキジ。

家の周囲の山にも生息してて、時々姿を見かけるもなかなか撮影する機会がありませんでしたが、ようやくその姿をカメラに収めることができました

キジ(雉子、雉)はキジ目キジ科キジ属に分類される鳥類で、日本やユーラシア大陸広域に分布しています。

日本では北海道と対馬を除く本州、四国、九州の山地から平地の林、農耕地、河川敷などの明るい草地に生息しています。

日本の国鳥であるとともに狩猟鳥で食用にもされる日本人には古来より馴染みの深い鳥ですね。

同じ山には野生のニホンザルも生息してるから、一緒に写真に収めることができたら面白かったのになぁ~(笑)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


非売品トミカ トヨタ クラウン 銀メッキ

2018年05月06日 12時00分00秒 | トミカイベントモデル1

本日はミニカーのお話です。

大阪トミカ博2018のアトラクション『トミカ ジグザグどうろゲーム』のクリア賞、「トヨタ クラウン 銀メッキバージョン」をご紹介。

これも運良く1発ゲットできたメッキトミカです 因みに参加賞は「ギガ ダンプカー(グレー)」でした(※5月1日現在の情報です)。

ベースはNo.110-6 「トヨタ クラウン パトロールカー」(2012年~現行品)。

いわゆる縮みトミカ(1/69スケール)なので、ドア開閉などのギミックもありません。。。

トミカファンを騒然とさせたスケールの小さいトミカでしたが、メッキ仕様となった途端にレア感が出ますね(爆)

今回の大阪トミカ博ではクリア賞にメッキトミカがあるアトラクションゲームが4つ。そのうち3つでメッキトミカを1発ゲットすることができました

過去記事 <CR-Zセーフティカー銀メッキ

過去記事<インプレッサ WRX STI 金メッキ

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村


GW終盤 ため池で小物釣り

2018年05月06日 07時59分27秒 | 淡水魚採取記1

本日は淡水魚採取のお話です。

GWも終盤、息子と一緒に近所のため池で竿を出してきました。

この時期は代掻きや田植えなので、河川から水を引き込んでるため池も白濁りしててコンディションはあまりよくありません・・・。

朝からポカポカした陽気で気持ちいいですね

息子が成長するにつれ、話をしながら糸を垂れるこの時間も段々と貴重なものになってきました。

 

あたりは時々あるものの、なかなか針に乗ってきません

餌をさし虫からアカムシに変えるとようやく釣れ始めました。

およそ2時間で釣果はモツゴ4尾のみ・・・。

オイカワや大きなカワムツ、ヌマムツを密かに狙っていたけど叶いませんでした。

それでも嬉しい休日の朝でした

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


トミカイベントモデル SKYLINE GT-R R32

2018年05月06日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル1

本日はミニカーのお話です。

今日まで大阪南港ATCで開催されているトミカ博 in OSAKA 2018で購入したトミカイベントモデルから、No.16★★ 「日産 スカイラインGT-R (BNR32)」をご紹介。

ベースは2015年に発売されたドリームトミカ「頭文字D スカイラインGT-R(R32)」です。 

魅惑のブラックボディにレースカーのようなデザイン。ゼッケンの32はR32から来てるんでしょうね。

GT-Rのエンブレムが素敵 NISSANのロゴは省略されてますが。。。

塗装がちょっと分厚い感じするけど、人気のあるR32トミカのバリエーションとして手に入れておきたい1台です!

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村