本日は身近な生き物のお話です。
今年も我が家にヤモリが現れました
ヤモリが出てくると初夏を感じますね。我が家ではもう毎年の風物詩になってます(笑)
ニホンヤモリは爬虫綱有麟目ヤモリ科ヤモリ属に分類されるトカゲの一種。ニホンと名前につきますが、平安時代以降に日本に定着した外来種と考えられています。
生息地では人間に身近な存在で、人家内外の害虫を捕食することから家を守るとされ、漢字では「守宮」あるいは「家守」と書かれます。
全ての肢には指ごとに1対の趾下薄板が発達し、垂直なガラス面等にも張りついて活動することができます。
時々、窓の光に集まった蛾を捕食するシーンも見ることができます。
生餌しか食べず、身体が柔らかくて、手荒く扱うと骨折してしまうこともあるようで、飼育には向きません。
よろしければ、応援クリックお願いします!