お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

花奪い神事 【お気楽写真館175】

2020年07月24日 17時00分00秒 | お気楽写真館1

大鳥神社  滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野

-----------------------------------------------------------------------------------

昨年の近畿地方は今日24日が梅雨明けでしたが、今年はもうちょっとかかりそうですね。。。

毎年、7月24日は地元の氏神様 大鳥神社の夏の祭禮『大原祇園まつり』の本祭の日。

でも、今年は新型コロナの影響で中止になってしまいました。

滋賀県無形民俗文化財の『花奪い神事』。

参道を駆け抜ける花笠に一斉に青竹が降り下ろされ、花笠が倒れると参拝者が一斉に赤い造花を奪いに来ます。

この花を取ると1年の無病息災が叶うとされるのでみんな必死!

昔はケンカ祭りと言われ、怪我人も多かったこの花奪い神事・・・。

時代の流れとともにやり方は変わっていきましたが、今でも十分勇壮な雰囲気を感じることができます。

9つの各集落からは子供たちが花笠を被った装束でやって来て太鼓踊りを奉納します。

本殿や拝殿前では子供たちが太鼓をぶつけ合って厄を払い、五穀豊穣を祈ります。

可愛らしい子供たちの姿はいつも集まったアマチュアカメラマンの絶好の被写体になってます。

最後は神輿渡御。

管理人も数年前に担ぎましたが、滋賀県内では2番目に重量のある神輿で、翌日は全身激痛で仕事休みました(笑)

この連休はまた大雨の恐れがあるみたいで心配ですね。

ただ、来週末くらいにはようやく梅雨も明けるんじゃないかと思います。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


青天の霹靂

2020年07月24日 09時00分00秒 | 日々、雑感

7月24日、まだ梅雨は明けそうにありません。

クソ暑いのは嫌だけど、早くこんな夏空を見上げたいもんです。。。

家から1kmほどのところにある施設でコロナクラスターが発生しました。

自治体の警戒レベルが上がって、この4連休の間、公共施設は休館、利用停止、いくつかの店舗も営業休止になってしまいました。

感染拡大は大都市圏だけの話だと思ってたから、まさに青天の霹靂です

その反面、どこにでもリスクは潜んでいると考えなければいけないことがよく分かりました。

もう1度気を引き締めて、伝染らない、伝染さない行動を取らねばなりませんね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ スーパーグレート大漁トラック

2020年07月24日 04時00分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

2000年に発売されたトミカギフトセット『トラックセット』から、「三菱 スーパーグレートパネルバン」のジャンク品をご紹介。

ベースはNo.7-4 「三菱 スーパーグレートトラック」(1997-2006年)ですね。

「JOMOタンクローリー」や「おーいお茶イベントカー」などがセットになった面白い企画モノでした

その中で架空の会社ではありますが、このトラック結構気に入ってます。管理人、お魚大好きだしね

大漁旗みたいなデザインが楽しい(株)大海漁業のトラック(笑)でした~。

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村