お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

オオシオカラトンボ 【身近な生き物たち147】

2021年02月04日 12時00分00秒 | 身近な生き物たち2

本日は身近な生き物のお話です。

思いっきり季節外れのネタですが、シオカラトンボです。

複眼が黒っぽいから、オオシオカラトンボかな?

シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)はトンボ科シオカラトンボ属に分類されるトンボの一種。

水田周辺だけでなく市街地などでも最もよく見られる中型のトンボで、日本だけでなく、中国、韓国、ロシア極東にも棲息するそうです。

雄は老熟するにつれて体全体が黒っぽくなり、胸部から腹部前方が灰白色の粉で覆われるようになります。

この粉を塩に見立てて塩辛という名前が付いたそうですが、なぜシオトンボじゃなくてシオカラトンボになったのは謎です

シオカラトンボのメスは黄色っぽい色をしていて、俗にムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)と呼ばれてますね。

オオシオカラトンボはシオカラトンボに比べてより水辺の環境を好むそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トイザ限定トミカ アヴェンタドールナツィオナーレ

2021年02月04日 04時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

1月1日に発売されたトイザらスオリジナルトミカ、「ランボルギーニ アヴェンタドール ナツィオナーレデザイン仕様」を入手しました。

ベースはNo.87-7 「ランボルギーニ アヴェンタドール」(2012-2015年)ですね。

2014年の北京モーターショーでお披露目されたアヴェンタドールの特別仕様車ナツィオナーレが元ネタになってます。

ランボルギーニのクルマをユーザーの希望通りにカスタマイズしてくれる同社のパーソナライゼーションプログラム「Ad Personam(アドペルソナム)から発表されたナツィオナーレと呼ばれる特別仕様車のようですね。

前から後ろまでイタリア国旗カラーの赤、白、緑のラインが貫いてます。

リアにはちゃんとLamborghiniのロゴも入ってます。

個人的にはヘッドライトのタンポ印刷はいらんかなぁ。。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村