お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

東近江秋まつり2023 働くクルマの共演

2023年11月05日 16時00分00秒 | 行楽・旅行記4

11月3日に滋賀県東近江市役所周辺で開催された東近江秋まつり2023 二五八祭。

その一角では滋賀県警や近江鉄道バスが、交通安全広場やちょこっとバス広場と銘打って、車両展示や様々な体験コーナーを設けていました

パトカーなどの緊急車両の乗車体験もできたから、家族連れで賑わってました

白バイはHonda CB1300Pがベースですね。

滋賀県警のマスコットキャラクター、けい太くんとの記念撮影コーナー

ランクルの機動隊現場指揮車も来てました。

最近の雑踏警備で一躍有名になったDJポリス。DJポリスがこの上に乗って群衆を誘導する姿もニュースでよく見るようになりました。

指紋採取の鑑識体験が面白そう!

こちらは近江鉄道グループの近江バスのブース

近江鉄道車両で1980年代まで使われていたカラー(通称 赤電)を復刻したバスが、近江鉄道開業125周年を記念して、今年から運行されてます。

近江鉄道のマスコットキャラクターの「駅長がちゃこん」と鉄道むすめの近江鉄道キャラクター「豊郷あかね」のパネル。

豊郷あかねの名前は、近江鉄道の豊郷駅と万葉あかね線(旧 八日市線)からきています。

滋賀電気工事工業組合のブースでは高所作業車体験が行われていました。

高所恐怖症の管理人はちょっと無理かな。。。

消防査察車

防犯パトロールで、店舗への立ち寄り警戒や子供の見守り、防犯の警戒を呼びかける青パト隊のパトロールカーも展示されてました。

つづく

過去記事<東近江秋まつり2023 二五八祭

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ10月の新車 日産 エクストレイル

2023年11月05日 08時00分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

10月24日に発売されたトミカ10月の新車No.117-8「日産 エクストレイル」の通常版を入手しました。

日産のクロスオーバーSUV エクストレイルのトミカで、2022年に登場した4代目を再現しています。

 

これで2~4代目までのエクストレイルがトミカ化されたことになりますね。

カラーはカーディナルレッドを模していると思います。

ヘッドライトは塗装表現ですが、リアランプはプラ製。リアウィンドウもプラ製だからリアルな後ろ姿

よく見ると、ウィンドウとランプを繋げて成形されてますね。。

ギミックが無いのはもう諦めるしかありませんが、タンポも細かくて、造形も非常に良いトミカでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村