お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

伊賀上野地場産買物処

2023年11月27日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記4

11月25日

買物に出掛けた三重県伊賀市・・・

市街地中心部にある伊賀上野地場産買物処に立ち寄りました。だんじり会館横の駐車場前にある伊賀の名産やお土産物の販売と観光案内所を兼ねた施設です。

ようこそ!忍者市へ!!

伊賀市は忍者の歴史や精神を継承するとともに、その認知度を国内だけでなく、世界へとひろめるべく忍者を活かした観光誘客やまちづくりを進める目的で、2017年2月に「忍者市」宣言を行いました。

左の忍にゃんは惜しまれながら去年廃業してしまった名阪上野ドライブインのマスコットキャラクターでした。

可愛い忍者グッズ

これは外国の人にウケそう

伊賀では有名な漬物メーカーの「伊賀越」さん。

今は色んな調味料も販売していて、管理人は和風味噌ソースの『味噌マッチソース』が好きです

こっちは伊賀牛カレーや伊賀米ですね。

久しぶりにかた焼を買いました。

忍者の携行保存食に由来があると云われるめっちゃ硬い煎餅で、割る木槌も付いてます。。

ついでに伊賀忍者軍団も吹っ飛ばしてきました(爆)

だんじり会館の前にあるトリックアートで、色んなパターンで妻に撮ってもらってたら、道行く車のドライバーがみんな見ていくので、ちょっと恥ずかしかったっス(笑)

お次はお隣の上野公園を散策します。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


イオン限定トミカ レヴォーグ ベトナム警察

2023年11月27日 09時00分00秒 | 限定トミカ4

本日はミニカーのお話です。

11月25日に発売されたイオン限定トミカ AEON No.71「スバル レヴォーグ ベトナム警察仕様」を入手しました。

ベースはNo.78-9「スバル レヴォーグ」(2015-2017年)で、レガシィ ツーリングワゴンの後継として2014年に登場しました。

ベトナム警察仕様というのがマニアックな1台ですね。

サイドに書かれたCANH SAT GIAO THONGとは交通警察の意です。

日本車ではパジェロやハイラックス、トライトン、カローラなどがベトナム警察の車両に使われているようですが、レヴォーグの画像は見つけられませんでした。。

レギュラーモデルが絶版になってから、やたらとバリエーションが出始めたレヴォーグ。

ボンネット開閉ギミックはあるものの、ドア開閉ギミックやプラパーツ使用のトミカより製造コストが安上がりなんかなぁ・・なんて勘ぐってしまいます。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


冬の足音

2023年11月27日 03時00分00秒 | 日々是好日

11月26日

今年1番の強い寒気で、25日から26日にかけて北日本は雪になりました。

滋賀甲賀地方も朝の気温は今年初めて氷点下になりましたが、さすがに雪が降ったりはしなかったので一安心。そろそろ、タイヤもスタッドレスに入れ替えないと。。

車のガラスもガチガチ

暖冬予想は出てますが、ずっと暖かい日が続くわけではなく、気温が高めの日や強い寒気の日がこれからも繰り返しやってくるみたいですね。寒暖差が激しいと身体に堪えます。。

メダカの水鉢にも薄い氷が・・・

妻に帯状疱疹と思われる発疹ができ、すぐに受診して抗ヘルペス薬のアシクロビルを処方してもらいました。後遺症の神経痛が残らなければいいのですが・・・。

寒暖差で身体もストレスを感じる季節、皆様もお気を付け下さい。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村