お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

ウォーターマッサージベッド

2023年11月22日 19時14分11秒 | 日々是好日

右の首こり、肩こりが酷くてガチガチ、おまけに歯まで痛み始めて、鎮痛剤で紛らわせていましたが、我慢も限界

今まで時々利用していた整骨院が潰れちゃったから、違う整骨院に行ってみることに。

第2頸椎と第5頸椎がズレてる上にストレートネックになってるってことで、施術してもらい、だいぶ楽になりました。

かなり長いこと首にズレがあったようで、しばらく通うことにしました。

その整骨院で施術や電気治療が終わると、漏れなく最後にウォーターベッドマッサージャーでマッサージしてもらえました。

これがめっちゃ気持ち良くて、ずっと寝ていたいぐらい

いくらくらいするんだろうと調べてみたら・・・お値段500万円 こりゃ買えん・・・。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ トヨタ ハリアー

2023年11月22日 12時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.62-7「トヨタ ハリアー」(2004-2010年)のジャンク品をご紹介。

トヨタの高級SUVのハリアーが登場したのは1997年でしたが、トミカ化はされず、2003年に登場した2代目になって初めてトミカ化されました。

後部リアハッチも開閉できる優れモノ

実車は2013年に3代目、2020年に4代目へと移行してますが、トミカでは結局この2代目モデルしかありません。。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【思い出の1枚】 長浜城

2023年11月22日 04時00分00秒 | 思い出写真館

2011年8月

滋賀県北部の長浜市で、交差点で止まった時に撮影した1枚。

奥に見える長浜城は、天正元年(1573年)に羽柴秀吉が浅井長政攻めの功で信長から拝領した浅井氏の旧領、今浜(現 長浜)に築きました。今浜に信長の一字を拝領して長浜に改名したと云われてますね。

長浜城はいわゆる水城で、湖水に石垣を浸し、城内の水門から直に船の出入りができるようになっていたそうです。

天正13年(1586年)の天正地震で城は全壊してしまい、一部は琵琶湖に水没し、現在の長浜城遺跡・西浜千軒遺跡となっています。

現在、琵琶湖は19年ぶりの渇水で水位はマイナス69cm。取水制限の可能性も取り沙汰されてます。大津では明智光秀の居城だった坂本城の石垣の一部が湖底から姿を現しているそうです。

2011年8月の出来事

2011年は東日本大震災が発生した年でしたね。8月には当時の民主党政権の菅直人総理が辞任した月でした。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村