お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

Memories of vacations in 2013(5)

2022年02月16日 13時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2013年8月 竹島園地(愛知県蒲郡市)

2013年夏の愛知蒲郡の旅・・・三河湾国定公園の竹島にやって来ました。

竹島は標高22m、周囲約680mの小さな島で、ご覧のように対岸と400mの橋で結ばれてます。

竹島は陸地と僅か400mしか離れていないにもかかわらず、その植物相は暖地性で、対岸とは大きく異なる植物相を形成しています。

その特異性から1930年に国の天然記念物に指定されました。

空模様がとっても怪しい中、橋を渡って竹島に向かいました。

竹島は日本七弁天のひとつ、竹島弁天(八百富神社)の境内になっています。

大正4年に建立された大鳥居。

元々、この鳥居の額は連合艦隊司令長官でもあった東郷平八郎元帥の手によるものだったそうですが、太平洋戦争で供出されて今は残っていません。

八百富神社は安徳天皇の養和元年(1181年)に藤原俊成によって創建されたと伝えられています。

御祭神は市杵島姫命で、開運・安産・縁結のご利益があります。

海岸線で撮影したたくさんの巻貝の写真が残ってました(笑)

ただ・・・この後、八百富神社にお参りしようと思ったら、突然のゲリラ豪雨

カメラを出すこともできないほどの雨だったから、竹島ではこれ以降の写真もありません・・・

あきらめて、橋を渡って戻るも、強風による横殴りの雨で傘も役に立たず、服がドボドボになってしまいました

竹島水族館(愛知県蒲郡市)

竹島の近くにある竹島水族館は昭和37年に開館した古い水族館で、管理人が初めて訪れたのは自身が子供だった頃だから45年くらい前でしょうか。

2005年には来客数が落ち込み廃園も検討されたそうですが、日本で4番目に小さい水族館で施設も古いことを逆手にとってアットホームさと自虐をウリにした経営戦略に転向し、2018年には過去最高の年間集客数を記録して見事に復活を遂げました

タッチプールでカニやイトマキヒトデを手に取る息子。

生き物に対しては物おじせず、興味を持って接することができるのは、それまでの親父の教育の賜物か(笑)

今は何もしないカピバラショーがユル過ぎて人気なんだそうです(笑)

ちょっと見にいきたいぞ・・・

伊勢湾岸道 刈谷ハイウェイオアシス(愛知県刈谷市)

すっかり日も暮れて、帰りに寄った伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシス。

上りパーキングエリア、下りパーキングエリア、セントラルプラザ、オアシス刈谷館、天然温泉かきつばた、遊園地の岩ヶ池公園などからなる巨大なサービスエリアです。

ジブリグッズショップもありました。

さらに、このサービスエリアで有名なのはセントラルプラザ横にある総工費2億円のデラックス女性用トイレ。

さすがに入れないので写真でしか見たことありません。。

滋賀県畜産技術振興センター(滋賀県蒲生郡日野町)

暇つぶしにピッタリの畜産センターのふれあい広場。

赤ちゃんヤギ、かわよ

2013年9月 カマヤマローソク キャンドルハウス(三重県亀山市)

カメヤマローソクはここ三重亀山の地で1927年に創業しました(現在、本社は大阪です)。

ローソク、キャンドル、線香の国内シェア5割を誇るトップメーカーで、結婚披露宴でのキャンドルサービスも1959年にカメヤマローソクが生み出したそうです。

カメヤマローソクの直営店であるキャンドルハウスは東京の一等地、南青山にも進出してるそうですね。

東京のお店はめっちゃお洒落な感じなのに、カメヤマのお膝元のこの直営店は地味です(爆)

カメヤマローソクの大ヒット商品『故人の好物シリーズ』。

生ビールジョッキのローソクは売り切れでした。。

甲賀くすり学習館(滋賀県甲賀市)

甲賀は古くからくすりの町として有名で、今も大小様々な製薬会社があり、このくすり学習館は「人と薬のかかわり、甲賀売薬の歴史」を学ぶ施設として12年前に開館しました。

市内にある製薬企業の製品が展示されてます。

ジェネリックメーカーの他、バイエルや塩野義製薬など大手製薬企業の事業所もあります。

古い打錠機(丸薬を作る機械)の前で。

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2013(4)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿