お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

滋賀の風景 とび太くん色々(5)

2023年04月24日 17時00分00秒 | 飛び出し坊やの世界

ドライバーに子供の飛び出し注意を喚起するための飛び出し人形は昭和40年に滋賀県八日市市(現 東近江市)で初めて設置されたとされ、滋賀県はその設置数が日本で最も多いと言われてます。

東近江発祥の飛び出し人形(飛び出し坊や)のスタンダートモデルがこの「とび太くん」。

県内各地の観光地やホテルの土産物売り場、道の駅、ホームセンター、イオンなどでも売ってる場所があります。

ではでは今回も変わりダネとび太くんをご紹介。

一見、スタンダードなとび太くんですが・・・NIKE履いてる(笑)

近江八幡市の白雲館(旧 八幡東学校)の前にあったとび太くんの学生さんバージョン。

米原市の醒井宿にはこんなサイクリング姿のとび子さん(?)もありました

カテゴリ<飛び出し坊やの世界>はコチラ

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


南海バス特注トミカ エアロスター復刻カラー

2023年04月24日 10時00分00秒 | 限定トミカ4

本日はミニカーのお話です。

2016年に発売された南海バス特注トミカ「南海バス 三菱ふそうエアロスター 復刻カラー」をご紹介。

ベースはNo.93-5「三菱ふそう エアロスター」(2002-2009年)の平屋根タイプですね。

かつての南海バスの緑色のカラーリングを施した復刻カラーバージョンになってます。

大阪に住んでいたこともありますが、南海沿線ではなかったので、いつ頃までこのカラーのバスが走っていたのかは分かりません。。

最近の特注バストミカはデカール表現も多くなってきましたが、これは方向幕もタンポ印刷で良い出来です

 

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


157 ノースポール

2023年04月24日 04時00分00秒 | 花と花言葉2

寒白菊(カンシロギク)が咲き誇ってます。

カンシロギクは、キク科フランスギク属の一年草。原産は地中海沿岸で、日本には1960年代に輸入されるようになりました。

カンシロギクという名前よりもサカタのタネの商品名である「ノールポール」の方が一般的ですね。株全体を白い花が埋め尽くされる様が北極の白い大地を連想させることから、この名前が付いたらしいです。

比較的強健でよく育ち、12月~6月頃に花を咲かせます。

ノースポールの花言葉は、「高潔」「誠実」「冬の足音」

ヨーロッパでは冬に入ると花を咲かせ始めること、雪をイメージさせることから、「冬の足音」という花言葉がメジャーなようです。

また、デイジーにも似てることからSnow Daisy(雪のデイジー)と呼ばれることもあるそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


春雨の大阪城

2023年04月23日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記4

4月12日、雨が降ったり止んだりの大阪

ミライザ大阪城にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城』見学を終え、帰るとしますか。

本丸天守閣前はコロナ禍前に戻ったような人だかり。ほとんどは海外からの観光客のようでした。

南外堀に沿った桜並木の遊歩道は桜の花も終わって新緑に。

代わりにあじさい・うつぎ園は八重桜が満開、躑躅は花を咲かせ始めてました。

人工の小川には花菖蒲の姿もありました。

一般的に花びらの付け根に黄色い斑紋があるのが花菖蒲、白い斑紋があるのはカキツバタです(品種によっては当てはまらいものもあります)。アヤメには網目模様がありますね。

北外堀は陽当りが悪いのか、まだソメイヨシノの花が残ってるところがあって、中華圏からの観光客が桜と一緒に写真撮影しまくってました(笑)

白いハナミズキと天守閣

太閤秀吉の黄金の和船にこんなに人が乗ってるの初めて見たぞ ちょっと風情が無いかも・・・。

あと1週間もすればゴールデンウィークに突入! どこ行っても凄い人なんだろうなぁ。

管理人は家の引っ越しに励みます

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


キャラウィール マットビハイクル(迷彩カラー)

2023年04月23日 10時00分00秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

2001年に発売されたキャラウィールから、No.CW8 「帰ってきたウルトラマン マットビハイクル」をご紹介。

1971年に放映された『帰ってきたウルトラマン』の32話に登場した迷彩柄のマットビハイクルを再現しています。

白と赤のお馴染みのマットビハイクルとは違って、リアウィングはなく、ルーフにはロケットランチャーを積んでます。

劇中では偵察用のマットビハイクルという設定でしたね。

でも、台紙のマットビハイクルはノーマルバージョンのままでした

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


昨日の三日月

2023年04月23日 04時00分00秒 | 日々是好日

昨日の日没後、細い三日月が見えたので撮影してみました。

まだ薄っすらと明るい時間帯だったから、月全体の輪郭が肉眼でもハッキリと分かって、まるで月食のようでした(月食ではありませんよ)。

新月から2日後の月齢 1.9、5.9%の三日月でした

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 ショップ編

2023年04月22日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記4

昨年12月にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』。

見学を終え、お次はミュージアムショップを覗いてみましょう。

赤い龍は海洋堂龍遊館(滋賀県長浜市)のシンボルキャラクラーですが、ここにも置かれてました。

ミュージアムショップは無料エリアなので入館料は要りません。館内は空いてたけど、ショップにはそこそこお客さんがいました。

お菓子や文房具もあるんですね

ゴジラ vs エヴァンゲリオン 大阪城の決戦(笑)

リボルテックのアメコミヒーローフィギュア、いいお値段ですね

太陽の塔や生物フィギュアのリボジオシリーズ

仮面ライダーのレジンキャストキット。

組み立て、塗装は自分で行わなければなりません。

エヴァンゲリオン初号機のフィギュアは¥27,280

マリのフィギュアでも¥13,970するんですね。これは買えん。。

ショップの横には海洋堂のカプセルQシリーズなどのガチャ筐体もたくさん置かれてました。

最近はガチャも¥400~500が標準価格になっちゃったから、簡単に手が出せるものでは無くなりました

11回に渡ってお送りした海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城訪問記もこれでお終い。閲覧頂きありがとうございました。

おしまい

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 あぁボーメさまっ

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


絶版トミカ コマツ油圧ショベルPW200

2023年04月22日 10時00分00秒 | 絶版トミカ4

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.34-8 「コマツ ホイール式油圧ショベル PW200」(2011-2015年)をご紹介。

2004年にガレオの後継機として登場したコマツの油圧ショベルPW200のトミカ化でした。

キャタピラ(クローラー)タイプの油圧ショベルと違って4輪のホイール式で、公道走行も可能でした。

アタッチメントはグラップルになるのかな。

型式のPWはパワーショベルとホイールの頭文字からきています。因みにコマツのクローラータイプの油圧ショベルはPCとなります。

トミカの建機モデルは長く発売されることも多いのですが、このPW200はわずか4年でレギュラー落ちしてしまいました。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


MY LIBRARY  青い閃光

2023年04月22日 04時00分00秒 | 本の紹介

書名:青い閃光 「東海臨界事故」の教訓
著者:読売新聞社
出版社:中公文庫
出版年:2012年
ジャンル:ノンフィクション

内容紹介(背表紙説明より)
1999年9月30日、茨城県東海村の核燃料加工会社「JCO」東海事業所内で突然青く閃いた光。現場の作業員三人は異様なショックに全身を打たれた。それは原子力の安全神話が崩壊した瞬間だったのだが・・・。死者二名と多くの被曝者を出したわが国初の「臨界事故」。その教訓は生かされたのか?

核燃料加工会社JCOで、事故防止のための正規マニュアル手順に従わず、裏マニュアルで核燃料を加工する作業をしていた最中、ウラン溶液が臨界状態(核分裂反応が連続して起こること)になり、中性子線を強く浴びた作業員2名が死亡、667名が被爆した事故でした。

被爆の恐ろしさもさることながら、日本の技術屋魂の衰退を感じさせる出来事だったようにも思います。今もデータの捏造や正規マニュアルに従わない効率だけを重視した裏手順が明るみになる企業が後を絶ちませんから。。。

青い閃光とは強い放射線などが水中を進むときに見られる光(チェレンコフ光)のことです。

他にも2006年に出版された「朽ちていった命-被爆治療83日間の記録- NHK東海村臨界事故取材班- 新潮文庫」も読みました。

内容紹介(BOOKデータベースより)
1999年9月に起きた茨城県東海村での臨界事故。核燃料の加工作業中に大量の放射線を浴びた患者を救うべく、83日間にわたる壮絶な闘いがはじまった。「生命の設計図」である染色体が砕け散り、再生をやめ次第に朽ちていく体。前例なき治療を続ける医療スタッフの苦悩。人知及ばぬ放射線の恐ろしさを改めて問う渾身のドキュメント。

重症被爆を負った患者の治療に当たった放射線医学総合研究所(放医研)の闘いを描いたドキュメントでした。

大量被爆で、「体が崩れていく」という表現が衝撃的でした。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 ああっボーメさまっ

2023年04月21日 12時00分00秒 | 行楽・旅行記4

寝そべり初音ミク

『海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城』で5/16まで開催されてる特別展「Oh my BOME!~ああっボーメさまっ~」。

美少女フィギュアを作り続けて40年の原型師 BOME氏の作品展です。

海洋堂が模型店からガレージキットのメーカーに舵を切った1980年代に初期造形メンバーとして海洋堂に入り、美少女フィギュア造形のトップランナーとして業界を牽引してきました。

Nurse KoKo

京都市営地下鉄PRプロジェクト「地下鉄に乗るっ」のキャラクター 太秦 萌

大量生産品のフィギュアじゃなく、BOME氏本人が原型作製、パーツ整形、塗装までを施した高さ55cmのBOMEエディションはお値段一体¥864,000なり。。

このフィギュア、京都国際マンガミュージアムのショップでも販売されてました。

TACHI

いのうえ空のとら娘

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の劇中でエヴァ3号機の起動実験の時のテスト用プラグスーツ姿の式波・アスカ・ラングレー

販売価格は¥800,000

BOME氏は昨年、フィギュア商業原型師としては初の「令和4年度文化庁長官表彰」を受賞しました。

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 食玩フィギュア編

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


TLV-N ジェミニ TBSラジオカー

2023年04月21日 04時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2013年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)の昭和のラジオデイズシリーズから、No.LV-Ra04「いすゞ ジェミニ(TBS)」をご紹介。

在京ラジオ各局の中継車を集めたシリーズで、実車を再現している点でも面白い企画でした。

昭和40年代中頃に登場したラジオカーは、街に出て人々の声を直接電波に乗せ、よりリスナーに密着した放送を可能としました。

このTBSラジオカーのベースは1974年に登場した初代いすゞ ジェミニ。

ヘッドライトが角目二灯だから、1977年のマイナーチェンジ以降のジェミニでしょうね。グレードはLDのようです。

トミカリミテッドヴィンテージでは、このジェミニのほか、ブルバードやハコスカを使ったTBSラジオカーもラインナップされてました。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 食玩フィギュア編

2023年04月20日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記4

『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』訪問記、今回は食玩やカプセルフィギュアのコーナーをご紹介。

お菓子とフィギュア・模型が一緒に入ったいわゆる食玩と呼ばれる商品がスーパーのお菓子売り場にたくさん並ぶようになったのっていつ頃からだったかな。。

管理人が子供の頃はお菓子とおもちゃと言えば、グリコのおまけくらいだったもんね。

2000年頃、フルタから発売された食玩『百鬼夜行 妖怪コレクション』の輪入道。

水木しげる氏の妖怪キャラじゃなく、江戸期の妖怪画を再現してるから、かなり不気味です。。

牛鬼

牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は西日本に伝わる妖怪で、主に海岸に現れて浜辺を歩く人間を襲うとされてました。牛鬼伝説が色濃く残るのは四国で、特に愛媛宇和島が有名ですね。

確か、パッケージに「御祓い済みです」みたいな事が書いてあったような気がします(笑)

カプセルフィギュアのおじゃる丸が可愛い

これはまた、マニアックなフィギュアアソートですね

『黒澤明  よみがえる巨匠の現場  用心棒/椿三十郎編』、黒澤映画ファンにとってはたまらんフィギュア・・なんでしょうか

平城遷都1300年祭のこんなフィギュアシリーズもあったんだ。。

くまもとカプセル紀行

2012年に熊本の阿蘇ファームランドで発売されていたいわゆるご当地もののフィギュアシリーズでした。

おーっ、『タイムスリップグリコ なつかしの20世紀』があるじゃん!

管理人もいくつか持ってるから、家の引っ越し中に発掘できたら紹介しますね(笑)

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  美少女フィギュア編

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ ドルフィン ダンプカー

2023年04月20日 10時02分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

2003年に発売されたトミカくじⅣから、「日野 ドルフィン ダンプトラック」のジャンク品をご紹介。

トミカのバリエーションを20種集めたアソートで、ブラインドBOX販売されていたもののひとつです。

ベースはNo.52-2 「日野 ドルフィン ダンプトラック」(1989-2006年)ですね。1981年に登場したスーパードルフィンのモデル化でした。

青色だったオリジナルモデルは過去に紹介しましたが、この緑色の方がダンプカーでイメージするカラーにぴったりでお気に入りです。

当時蜂の巣と呼ばれたフロントグリルもちゃんと再現されてますね。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


関西限定の東京みやげ??

2023年04月20日 04時00分00秒 | 日々是好日

定期健診のため3カ月ぶりに訪れた大阪。

ちょうどこの日は2025年に開催される大阪万博の公式キャラクター、ミャクミャクのグッズ販売が開始された日だったみたいですね。JR大阪駅の土産物売り場にもミャクミャクグッズが置かれてました。

大阪城本丸のミライザ大阪城地下1階にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城』では、入館者だけが回せるガチャで阿修羅像のシールと阿弥陀如来の缶バッジセットが出ました。

ありがたすぎる缶バッジです(笑)

家族へのお土産は東京ばな奈 関西限定という何ともややこしいもの(爆)

ユニバーサルスタジオジャパンではお馴染みのミニオンがデザインされた東京ばな奈です。

これって本当に東京では売ってないの

ミニオンの顔がプリントされてるのが可愛い。

味は普通に東京ばな奈でした。。。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 美少女フィギュア編

2023年04月19日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記4

管理人が大好きだった『うる星やつら』のラムちゃん

今回は「海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城」の美少女フィギュアコーナーをご紹介。

過去記事<海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城

高橋留美子氏の人気漫画・アニメ、うる星やつら、めぞん一刻、犬夜叉のヒロインたち。

少し前、高橋氏はフランスから芸術文化勲章を授与されました。フランスでも日本の漫画やアニメは大人気ですからね。

この勲章はこれまで、アキラの大友克洋氏、銀河鉄道999の松本零士氏、ドラゴンボールの鳥山明氏も受賞しています。

涼宮ハルヒの憂鬱

管理人は見た事ないけど、これも人気の漫画・アニメですね。

藤島康介氏が月刊アフタヌーンで1988年から2014年まで連載していたラブコメディ「ああっ女神さまっ」は、OVAやTVアニメ、劇場版など度々アニメ化されてます。

滋賀県長浜市の『海洋堂フィギュアミュージアム 黒壁龍遊館』にもこの大きなフィギュアがありました。

「一騎当千」から関羽雲長

一騎当千は三国志の英雄たちの魂が封じ込められた勾玉を持ち、その宿命を受け継いだ現代の高校生たちが激闘を繰り広げる漫画・アニメ。

同じく一騎当千から、趙雲子龍は日本刀の使い手。

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  特撮フィギュア編

SNKの対戦型格闘ゲーム『餓狼伝説』に登場する不知火舞はセクシーな出で立ちですね~

造形は美少女フィギュア原型師の第一人者、BOME氏によるものです。

全日空商事×海洋堂コラボのANAユニフォームコレクションが懐かしいなぁ~(笑)e

ANAのCAさんの歴代ユニフォームのフィギュアアソートでした。

今、家の引っ越しで荷物の整理中ですが、たぶんどこかから出てくると思います(爆)

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  ボックスジオラマ編

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村