いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 鼻の下が干上がる など

2025-01-21 08:12:10 | 慣用句・諺

 「鼻の下が干上がる」

 収入がなく、生活ができなくなる。口が干上がる。

 

 「鼻の下の建立」

 寺社などで寄進を集めるのは、僧侶や神官の生活のためであるということ。

 

 「鼻の下を伸ばす」

 好色そうな顔つきをする。女性に甘いようすについていう。鼻の下を長くする。

 

 「花は折りたし梢は高し」

 欲しくても手に入れる方法がない。思いどおりにならないたとえ。

 

 「花は桜木人は武士」

 花では桜が第一であるように、人では潔い武士が第一であるということ。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒メーカー> 新潟 長... | トップ | <異名-スポーツ選手> エル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事