いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<いろいろな異名-郷土富士> 出雲富士

2023-06-01 10:09:34 | 異名

 「出雲富士 枕木山」

 島根半島を縦断する北山山系東部の主峰で、標高453m。宍道湖とともに宍道湖北山県立自然公園の中心です。頂上付近には臨済宗の古刹、龍翔山華蔵寺(りゅうしょうざんけぞうじ)があり、薬師堂の木造薬師如来坐像は国の重要文化財です。

 華蔵寺の参道途中にある石造の不動明王は高さ9m。枕木山は松江城の鬼門にあたるため、慶応年間に章安和尚が鎮護国家を祈念して造立したものといわれ、島根県下で最大の磨崖仏です。

 華蔵寺前および裏手の展望台からは中海、松江市街、宍道湖、大山などが一望に収められ、晴れた日には隠岐島も遠望できます。

 かつては枕木山入口からこのあたりまで約5kmの山道をあえぎあえぎ登らねばなりませんでしたが、昭和46年(1971)4月ドライブウェイが開通し、車で楽に登れるようになりました。また、中国自然歩道北山縦走コースとして、ハイキングには格好のルートとなっています。

*https://www.kankou-shimane.com/destination/20815 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <難読漢字-国名> 馬浜 | トップ | < お米 > お米の品種・銘柄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異名」カテゴリの最新記事