前回の回答
次の漢字(熟語)の読みを答えてください。
問1 剪除 -せんじょ-切って取り除くこと。
問2 嫩緑 -どんりょく-若葉の緑。新緑。
問3 駁論 -ばくろん-相手の論を非難し、反対意見を述べること。また、その議論。
問4 庖丁 -包丁-ほうちょう-
1 料理に使用する刃物。出刃 (でば) 包丁・刺身 (さしみ) 包丁・薄刃包丁などがある。包丁刀。
2 一般に薄刃の刃物の称。畳包丁・紙裁ち包丁・裁縫用の裁ち物包丁など。
3 料理をすること。料理。割烹 (かっぽう) 。
4 「包丁人」の略。
問5 膺懲 -ようちょう-うちこらすこと。征伐してこらしめること。
今回の出題
次の漢字(熟語)の読みを答えてください。
問1 痙攣
問2 鶉居
問3 箭眼
問4 啖呵
問5 剽疾
*漢字検定Web問題集 HP より
*goo辞書 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます