いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 1級 読み 51.回答 52.出題

2021-04-17 07:26:21 | 漢字検定

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 剪除  -せんじょ-切って取り除くこと。

 

 問2 嫩緑  -どんりょく-若葉の緑。新緑。

 

 問3 駁論  -ばくろん-相手の論を非難し、反対意見を述べること。また、その議論。

 

 問4 庖丁  -包丁-ほうちょう-
 1 料理に使用する刃物。出刃 (でば) 包丁・刺身 (さしみ) 包丁・薄刃包丁などがある。包丁刀。

 2 一般に薄刃の刃物の称。畳包丁・紙裁ち包丁・裁縫用の裁ち物包丁など。

 3 料理をすること。料理。割烹 (かっぽう) 。

 4 「包丁人」の略。

 

 問5 膺懲 -ようちょう-うちこらすこと。征伐してこらしめること。

 

 今回の出題

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 痙攣  

 

 問2 鶉居  

 

 問3 箭眼  

 

 問4 啖呵  

 

 問5 剽疾

 

 

 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書  より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <経産大臣指定伝統的工芸品... | トップ | <伝統野菜> 北海道 札幌黄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事