「高砂酒造」
高砂酒造株式会社(たかさごしゅぞう)は、北海道旭川市にある酒造会社。日本酒が主力で、甘酒も生産している。日本清酒の関連会社。
概要
辛口清酒「国士無双」と創業以来の伝統と醸造技術を結集した「旭神威」などの銘酒があり、北海道内の酒造メーカーの中では屈指の特定名称酒比率になっている。忠別川流域の地下水を使用し、北海道産米の醸造に力を注いでいる。
沿革
1899年(明治32年)創業の「小檜山酒造店」が前身であり、小檜山鐵三郎が知り合いの酒造場から酒造道具一式を譲り受けて醸造業に着手したことに始まっている。1909年(明治42年)には酒蔵(現在の明治酒蔵)を建造。1926年(大正15年)に『全国新酒品評会』において北海道内初となる金賞を受賞し、1929年(昭和4年)には当時としては珍しい鉄筋コンクリート構造の酒造工場が竣工し、1935年(昭和10年)に壜詰工場を増設した。太平洋戦争が勃発すると戦時統制となる「企業整備令」によって「旭川酒類工業」第2工場として再編を余儀なくされたが、1949年(昭和24年)に旭川酒類工業から分離して再開した。1953年(昭和28年)に法人成りして株式会社となり、1965年(昭和40年)に石崎酒造と合併して社名を「高砂酒造」と改称した。1975年(昭和50年)発売の「国士無双」は全国的なヒット商品になり、広くその名が知れ渡ることになった。1990年(平成2年)には雪氷室(アイスドーム)搾りの大吟醸「一夜雫」を発売した(2016年最終販売)。1997年(平成9年)からは雪の中にタンクを埋めて封じ込め、100日間低温熟成させる雪中貯蔵を始めている。
2002年(平成14年)、傘下のゴルフ場(旭川メモリアルカントリークラブ)倒産による多額の焦げ付きが会社を経営難に追い込み、2004年(平成16年)に「民事再生法」適用を申請した。2005年(平成17年)に日本清酒の子会社となった。
*Wikipedia より
高砂酒造株式会社 北海道旭川市宮下通17丁目
代表銘柄
大吟醸酒 国士無双
40%まで高精米して醸すこの酒は、「国士無双」の中でも最も贅沢な造り。長期低温発酵により豊かな米の旨みを引き出し、芳醇な吟醸香と旨味がありながら口当たりまろやかで、キレの良い後味の淡麗辛口酒です。
使用米/北海道産米 彗星 40%精米
日本酒度/+4 酸度/1.2
アルコール度数/15度
純米大吟醸酒 氷温貯蔵 旭神威
搾った生酒をそのまま氷温貯蔵し、出荷の際に一度だけ火入れをした氷温貯蔵酒。氷温で貯蔵することにより、フレッシュで爽やかな味わいを保ちつつゆっくりと熟成し、柔らかく旨みを増しています。
芳醇な香りと繊細でコクのある味わい、滑らかで柔らかな旨味のある飲み口が特徴です。
使用米/兵庫県産 山田錦 35%精米
日本酒度/±0 酸度/1.3
アルコール度数/16度
純米吟醸酒 大雪
北海道産米を45%まで精米し、丁寧に醸した北海道のお酒。優しく甘い芳香と、飲み口すっきりシャープな淡麗辛口酒です。
使用米/北海道産米 45%精米
日本酒度/+3 酸度/1.4
アルコール度数/15度
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます