いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「傲慢」かつ「勘違い野郎」の居酒屋会長

2009-11-17 09:37:00 | Weblog
 某居酒屋会長の「著書」上の「中傷」に対して、賠償金支払い命令が下った。

 なんかいろいろ手広く事業?をひろげ、マスコミにも取り上げられるようになると、どうしても「勘違い野郎」になる傾向がある。マスコミに作られた虚像に乗っかり、「自分の言葉」は絶大のように思うのか?

 TV番組でも「傲慢」な態度が目立ち、鼻につく。

 ただの「居酒屋の会長」でしょ?
もう少し「見識」を改めるべきでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治家」が「宗教」を説くことなかれ

2009-11-17 09:14:39 | Weblog
 黒幕的政治家が「宗教論」を説いた。

 なぜ・・・それが必要なのか?

 政治家が「宗教論」を説くと、話がややこしくなる。
「政教分離」の理念はどこいったか?某政治団体と変わりはしないじゃないか。

 「仏教」を支持するだけなら問題は少ない。「キリスト教」を非難するというのは、いただけない。

 しかし誰も注意をしない。
「しない」んじゃなくて、「出来ない」。
これまたおかしな政党である。民主主義ではなく「独裁政治」と言われても仕方あるまい。

 どちらにせよ「政治家」が「宗教論」を説くなかれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「能なしでもできる」という不適切発言

2009-11-17 08:41:25 | Weblog
 「事業仕分け」の場で、民間の仕分け人が「能なしでもできる」という不適切発言を行った。

 決め付けられたのは「21世紀職業財団の業務内容」について。

 たしかに「優秀な人たち」からすれば、殆どの仕事は「能なしでもできる」ものかもしれない。「能があれば」自分仕事をしたり、または「民間企業」の「長」となっているだろう。

 ただ「自分がいかにも能がある」ような、「殆どの人を見下す」という基本的な姿勢にあるから、こういった発言になるのだろう。

 こんな「人間として失格」の人に「仕分け人」を務めさせていいのだろうか?
さっさと「自分から」辞職すべきではないのか?

 それを「容認」するというのは、その周囲の人間も「同様の見下し」をしているからか?

 「OFFICE WADA」というところ・・・これからは注視しなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親のエゴによる「命名」

2009-11-16 17:50:26 | Weblog
 最高裁抗告をしている「命名」問題で、本日のYOMIURI ONLINEの記事では「擁護」の内容となっている。

 「擁護」する理由として、「命名」に対して約9割のアンケート結果を提出とあるが、わずか400通のアンケートである。しかも作成者は「両親」。

 これでは「法律改正」まではいかないだろう。

 一応「法律」で決まっていることを、両親の「エゴ」で無理矢理通そうというのには疑問を感じる。

 ただの「意地」だけではないのか?幼稚すぎる両親も可哀想だが、その「子ども」さんが可哀想である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年ぐらい前に・・・企画したような・・・

2009-11-16 11:48:44 | Weblog
 随分前になるが、「日清食品」に出入りしていた頃(16年ぐらい前?)に、一度「企画提案」したことがあるなぁ・・・。

 「カップヌードル」「UFO」といった主力商品向け「販促商品」として。

 やっと今頃「企画」通ったのかなぁ・・・。

 でも、みんな同じこと考えているんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり米国は日本を見下しているのか?

2009-11-16 11:41:19 | Weblog
 来日した大統領が、天皇陛下に対して「深々とお辞儀をした」ことが米国国内で批判されている。

 相手国に対しての「敬意」であり、相手国である我々日本国民には「歓迎」なのだが・・・。「礼儀」を重んじてくれた大統領に好感が持てた。

 でも、米国では「敬意」なんてないのか?
まだまだ「世界一」の国だとして、虚栄を張りたいのか?

 もしそうなら・・・残念な国だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自転車」怖い

2009-11-15 22:11:45 | Weblog
 自転車で遊歩道を走行し、自転車同士の衝突事故が起きた。
転倒の仕方にもよるが、転倒し顔面を数針縫うケガをした人がいる。

 「遊歩道」であり、自転車レース経験者が・・・事故するなんて。

 もし首相だったら、こんな不用意な走行はしなかっただろうが、ちょっとおかしい話だ。「陰謀」ではないだろうが、よほどのことでなければ「転倒事故」はない。

 「自転車活用推進議員連盟」と「日本サイクリング協会」の会長だと言うのだが・・・「自転車って怖い」をアピールするつもりか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「謝罪」が大好き?

2009-11-15 11:40:25 | Weblog
 鳩山首相は、「謝罪」が大好きなのか?

 米国大統領より一足早く離日したことに触れ、謝罪したという。

 米国大統領が自国の問題で「来日予定」を変更したためにズレたのだが、逆に首相が謝罪するなんて。

 もっと毅然とした対応をすべきである。
まぁそれより、数時間ズラしてやればこんなことにならなかったのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国」は自分たちの能力を認めた

2009-11-15 11:33:54 | Weblog
 「冷凍餃子事件」で、中国側が「解決は難しい」と結論を出したらしい。

 まるで「北朝鮮」の拉致事件と同じような「納得のいかない説明」である。

 中国は自分たちの能力の低さを認めた格好である。
「捜査能力・解決能力」はもちろんのこと、日本に対する「真剣な対応能力」がないことが露呈した。

 結局のところ、「日本」は馬鹿にされているだけである。
「中国」「北朝鮮」という「特殊国家」との今後の付き合い方を考えなければならない。

 特に・・・「食」については問題が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今この時間・・・日本はアメリカの占領下に?

2009-11-14 08:22:39 | Weblog
 今この時間、日本国首相は国内にいない。APEC首脳会議出席のためシンガポールにいるはず。

 そして・・・米国大統領オバマ氏は、東京にいる。本日「講演」を行ってから遅れてAPECに向かう。本日夕方までは国内にいるわけだ。

 米軍基地内での乱射事件があり、日程が1日ズレたため、こんな歪なスケジュールとなった。


 もし・・・今どこかで「核戦争」が起こったなら、日本国内か「エアーフォース1」の中で、米国も応戦する指揮をとることになるのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする