いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「富士山と桜」

2009-11-01 17:01:36 | Weblog
 あの結合双生児だった「ドクさん」の待望の双子に、「富士山と桜」から名前をつけたという記事があった。

 「ベトナム戦争」の被害者の象徴とされた彼の「日本」に対する思いが伝わってきた。彼の「恩義」には感心した。

 日本の医療が「日本」の印象を良くするという世界的な記事となったように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき親父の野球解説

2009-11-01 11:48:23 | Weblog
 昨日の日本シリーズ第1戦。

 なかなかよかった。
別に「試合内容」を言っているわけではない。

 「解説」がよかったのだ。
あの「ぼやき親父」が、的確なコメント・解説をすることで、「野球」が楽しく思えた。リポーターの「栗山」なんて、素人のように思えた。

 あの親父、やっぱり「球界の宝」である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の空港

2009-11-01 11:37:00 | Weblog
 「日航」の路線撤退が現実的に計画に盛込まれ、かなりの「地方空港」の存続に影響を与えようとしている。

 しかし「国交大臣」は「支援策」の検討に入った。

 「空港」の存続が本当に必要なのか?という原点に立ち返るべきではないのか?
「国」の無駄排除を打ち上げている与党が、「日航」頼みの地方空港営業で何故「大鉈」を振るわないのか?

 「地方」の要請を受け、全国に約100もの空港がある。
しかしその実態は・・・。

 「利用」の少ない、地方にも影響力を持たない「空港」は無駄ではないのか?
地方も適当に作らせておいて、日航に無理やり路線を組ませ、日航の経営だけでなく、日本の国力を弱体化させている。

 もっと「利用」する「計画」「見込み」がないのなら、バッサリ切り捨てる勇気も必要ではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする