いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

これが売れたら「ハイボール人気」も本物

2009-11-30 15:45:48 | Weblog
 「ハイボール」が話題となり、若者を中心に人気が出ている。

 そこでキリンビールは「世界のハイボール」という商品を投入する。
世界20ヶ国から取り寄せた「ウィスキー」をハイボールとして発売。

 「ハイボール人気」は、「サントリー角」のCFが話題を呼び認知された。
我々のような「昭和世代」からすると、どうしても「安っぽい」イメージがあったりもする。
 しかしハイボールを知らなかった世代にとっては、「ウイスキー」を呑むまではいかないが、「低アルコール」で「炭酸入り」の飲み物は飲みやすかったのだろう。「酎ハイ」→「ハイボール」という簡単に移行できたはず。

 「サントリー角ハイボール」がどこまで人気を保てるか不明だが、この「世界のハイボール」が発売されるまで持てば・・・本物の人気と言えよう。

 その発売は・・・来年2月だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元王者になってしまった

2009-11-30 10:50:53 | Weblog
 「世紀の一戦?」とまで騒がれた「内藤VS亀田」。

 日本人同士の一戦に、下馬評では「チャンピオン有利」とまで言われた。

 しかし・・・挑戦者の勝利に終わった。

 なぜチャンピオンは、「トリッキー作戦」に出たのか?
今回の敗因は「作戦ミス」ではないのか?という疑問が出た。

 チャンピオンは正々堂々「受け」ればよかったのにと、1ラウンドから思っていた。上半身を「無理に」左右に移動させ、挑戦者を待ち構えていたのだろうけど、「こらえ切れなかった」のはチャンピオンの方だった。攻めれば「カウンター」というチャンピオンの取るような戦法を挑戦者はした。逆でしょ!

 チャンピオンはこの一戦の為に、相当「スタミナ」をつけたというは言うが・・・。

 残念である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またTBS

2009-11-30 10:27:44 | Weblog
 ゴルフ中継時に事故が起こった。

 しかもそれを「カメラ」が捉えていた。

 「遼くん」を取材するカメラマンの「カート」が、女性ギャラリーなどを暴走の挙句巻き込んだ。

 どうも「初日」から「危険性を感じていた」というギャラリー証言もあるという。

 そりゃそうだ・・・あれだけフィーバーしている遼くんのギャラリーの中を「カート」が走ること事態、問題ではないのか?

 今回も・・・TBS。
そろそろ「TBS」に大きな雷落とさないとダメなんじゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする