田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

モデルは探すな。パパラッチを探せ 麻屋与志夫

2010-01-23 23:35:00 | Weblog
1月23日 土曜日
●ブログです。
わたしは宇都宮では小説にもでてきますが「宇都宮餃子館」によくいきます。
ここの壁に貼ってある一枚の写真を見るのが好きです。
邱永漢が映っています。
あれこのネタどこかで書いたな。
まあいいか。
彼はわたしなどまったくおぼえていないはずです。
でもセンパイのことは後輩はおぼえているものです。
文芸首都での大先輩です。
写真をみているとタイムスリップしたようで、とてもなつかしいのです。
店員のかたは、ケッタイナオッチャンと思っているでしょう。
くるたびに写真を眺めて溜息をつく男。
このわたしを見て。

●今回は、ベルモールの「大戸屋」で食事をしました。
値段もリーズナブル。
「鶏肉と野菜の黒酢あん定食」
とてもおいしかったです。
くせになりそう。
また明日もいこうかな。

●田川と釜川の合流点には駐車場ビルはないですよね。
二荒神社のまえのマンションはまだ完成していませんよね。
再度書きますが、●印のないのは、これは小説です。
ファンタジー小説として楽しんでください。
モデルを探さないでください。
すべては、わたしのイメージのなかの存在なのですから。
ではまた……。
      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ 麻屋与志夫

2010-01-23 23:01:05 | Weblog
part2 パパラッチを探せ 栃木芙蓉高校文芸部(小説)

10

「わたしわからない。
なにそれ? わたしに分かるように説明して」
「ドラキュラ―。吸血鬼のこと」
「鬼ね。吸血鬼。それならわかる」
「それで奥本くんの誘拐と、吸血鬼はどうつながる」

黒田がきく。

「番長が下野高の影番に襲われたのが始まりです」
「宇都宮の愚連隊がどうして栃木に出張ったのだろう」
「それのレンチュウが写真に映らなかさったので。
不審におもって撮影現場にもどった奥本が。
いなくなったのです」
「だいたいのことはわかった。
警察にも捜査をたのもう」
「奥本くんの家族に相談しないと」
「それは心配いらない。
非公式に、つまり、所轄ではなく県警に友だちがいるから」

宇都宮でもこの春から原因不明の失踪人がふえている。
案外これは誘拐されたのかもしれない。
犯人からなにも要求の連絡がないから失踪人と断定されている。
誘拐だとするとたいへんなことだ。
探偵の黒田はDマークの駐車場にふたりを導きながら私見を話す。

「だつたら……こうかんがえたらどうかしら。
吸血鬼が補食している。
ひとを捕まえて血を吸っている。
ひとを捕まえてたべている。
だからわたしが目覚めたのだ。
そうよ……ぜったいにひとに害意をもった吸血鬼は許せない」

三人は釜川が田川に流れ込む地点にある。
駐車場の独立したビルの裏にたどり着いた。


      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ 麻屋与志夫

2010-01-23 21:20:07 | Weblog
part2 パパラッチを探せ 栃木芙蓉高校文芸部(小説)

9

「どういうことなのかな? 監察官って?? おしえてくれる」
「それはあとでゆっくりと語るよ。
それよりわたしの大和言葉おかしいよ???
少しずつうまくなるから。
それより奥本パパラッチみつかったの?
わたし心配……なの」
「奥本のことはわからない」

携帯がなった。
「はい机」
「WOOO……。ほんとに芥川くんにつながった」
「それちがうし。机だょん」
あいてのイントネーションに合わせたらおかしな声とことばになにった。
ぼくだって、もっか栃木弁のお勉強中だぁ。
とても素朴でいい。
東北弁と江戸弁がまざりあって形成されたのだろう。
「繭のセンパイが宇都宮でマンション暮らししてるの。
それでおかしなこときいたのおもいだしたのよ」
オリオン通りに文子といる。
というと「わたしもいきたい」と話が脱線しそうになる。
「文子はぶじに宇都宮についたのね」
こんどは知美にかわった。
繭がもたもたしているからだろう。
「その黒田センパイが二荒神社前のアーバンタワーにいる。
最上階。1202。たずねてみて」

「どうぞ」
 おどろいたことに、センパイというのは男性だった。
それも大先輩。
二十代の後半というところか。
探偵だった。
いまのトラブルにはうってつけの職業だぁ!!!
「ともかくみてくれ」
なんの前置きもなしに、シャーとカーテンを開けた。
宇都宮の街、黄昏時の美しい街が鳥瞰できる。
「いますぐだ」
日がかげった。
まちに明かりがともった。
ネオンサインがきらめきだした。
「わかるか? 駐車場のPをみてごらん」
たてものの上部のおおきなP、パーキングの頭文字。あっ、わかった。
「第一画の、縦棒の下の部分がきえている」
「そのとおり。でなんと読むかな」
「D--。ディー」
「でぃーは」
「ドラキュラ―のディー」
黒田と龍之介は唱和した。
歌声になっている。
「なな、おかしいだろう」



      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ  麻屋与志夫

2010-01-23 07:48:43 | Weblog
part2 パパラッチを探せ  栃木芙蓉高校文芸部(小説)

8

龍之介は、あっと叫んだ。
MBXにまたがった文子だ。

えっこれって。Big、いやMax surpriseだ。

下館は不健康な青白い顔をさらに蒼白にしている。
ジイッと文子をみていたが「シンジラレナイ」と恐怖のつぶやき。
「どうしたんで。なにみてんけ」
と床にのびた吉沢がかすれた声で訊く。

「監察官」

「よくしってるのね。あなたたちは、外来種。帰化吸血鬼ね」
「なにぬかす。おれたちのほうが本場モン。ルーマニヤ出身だからな」
「龍之介! いきましょう」
「させるか!!」
「ボス。ヤバイですよ。skipしましょう」
「逃げっぺ。逃げっぺよ」と吉沢。

黒のトレンチコートに取囲まれ、そのまま下館はスキップして天井にはりついた。
黒いインクのシミのように天井にひろがり明かりとりの窓からきえていった。

「監査官!? てきこえたけれど。それってどういうこと」

「あとで……ゆっくりはなすは。救急車をよんであげて」

文子は床でうめいている川田の首筋に手を当てた。

みるまに血がきえていく。

引田天功のマジックでもみているようだ。


      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ  麻屋与志夫

2010-01-22 07:34:43 | Weblog
part2 パパラッチを探せ  栃木芙蓉高校文芸部(小説)

7

首筋を噛まれた川田は血を流してのたうっている。
だれもその苦しむ声に反応しない。
だれもその痛みにもだえる狂態に。
無関心だ。

苦鳴をあげ血を流している男など、そこにはいない。
そんなモノはじめからそこにいない。
シカトされている。
龍之介は吉沢を下館にむかっておしとばした。
プラスチックの棚を投げつけた。

逃げるとみせて。
下館のスキの間合いにとびこんだ。
警棒をたたきこんだ。
ピストルをもった小手にたたきこんだ。
床のピストルを部屋のすみにけった。

目が薄闇になれてきた。
一瞬だが。
コンクリートの壁にはられた。
ウオール―ペイパーが目にはいった。
品のない極彩色の紙はところどころ。
剥げおちていた。
壁紙のエゲツナサからみて、風俗店のあとなのだろう。

「なにくだらんことかんがえている」
コイツは唇だけでなくひとのこころも読める。

龍之介はだらりと警棒を下げた。
「さそいにのるな」
下館の警告のほうがおそかった。
トレンチコートの群れが動いた。
黒のコートの裾がはためく。
腕がのびてくる。
手には鉤爪があらわれている。

その爪が龍之介の目をねらっている。
龍之介は目をとじた。
そういう剣法であった。
敵の実態を気配で感じる。
一瞬の動きは、静止しているもおなじだ。
そこにうちこむ。
手ごたえはない。
コートのはためきに邪魔された。
感覚が誤作動した。
龍之介ははじめて恐怖をおぼえた。
敵がおおすぎる。
いままでも吸血鬼とは戦ったことがある。
でもこいつらはどこかちがう。
無表情な顔。
長く光る鉤爪。
じりじりと壁際に追い詰められた。
「どうした、もうそんなところか」
「まだだ。まだこれからだ」

「いつまで吼えてんけ。こっちから行くかんね」
吉沢が驀進してくる。
よけた。
そのまま吉沢は壁に激突する。
「アブナイ」
瞬時には理解できなかった。

女のいない部屋に女の声がした。

絶対に不利な戦況に立たされた龍之介。
幻の声でもきいたのか。

冷や汗がどっとふきだした。

「幻ではなくってよ。
そんなんことないわよ。
わたしはここにいる」

バーンとシャッターの潜り扉が破られた。



      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ  麻屋与志夫

2010-01-21 07:36:17 | Weblog
part2 パパラッチを探せ  栃木芙蓉高校文芸部(小説)

6

「逃げようとするなよ」
龍之介は吉沢の耳もとでいった。
「それは、こっちのセリフだ」
下館が獲物をイタぶるようにいった。
耳ざとい奴だ。

それとも唇を読むことができるのか。
だいたい、いまどきのヤクザで。
大菩薩峠の知識があるなんて。
ただものではない。

おいおい、そんなに落ちついていていいのかよ。
ヤバイことになっているのだ。
下館が吉沢を傷つけても……と……triggerをひいたらどうする。

みればその人差し指が光っている。

あのときとおなじだ。
たまたま植木が薄暮(とわいらいと)の広場で乱闘していた。
スケットとした。
あのときの。
相手とおなじだ。

閉店した空間だ。
なにを商っていた店なのか。
プラスチック製の安物の棚がいくつか置きざりにされている。
明かりはついていない。
それこそ、薄暮のようだ。
奥にはドアがある。
ロックされている。
逃げるなら、入ってきたシャッターの潜り扉しかない。
「おおかたの見当はついている。
机くんは奥本くんを探しにきた。
そうだろうが」
「あなたたちでしたか。
探す手間がはぶけました」
「そんな態度でいいのかな。
いつでも吉沢もろさも撃つことはできるのだからな」
「下館さん、かんべんしてクレッけ。
許してくれてもよかっぺな」
吉沢が真っ青になった。
ガクガク。
ふるえている。



      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ 麻屋与志夫

2010-01-20 23:37:55 | Weblog
part2 パパラッチを探せ 栃木芙蓉高校文芸部(小説)

5

「あんた、どこのものだ。なに探りにきた」
「だだの、高校生です」
「なにぬかす。学生さんが、そんな腹のすわった態度とれるか」
男の後から黒のトレンチコートの物の化じみた連中があらわれる。
「吉沢、なんてざまだ。川田なんてざまだ」
はじめにパイプを手にした男。
川田が青くなった。
ふるえている。
下館がよほど怖いのだ。
あるいは、その背後の黒のトレンチコートか!! 
黒のコートのうでがのびた。
川田をかかえこむとガバットその首筋に噛みついた。
川田の足は床から浮いている。
片腕で男一人をつるしあげる筋肉の力。
そして血を吸うもの。
「そういうことですか。やっぱりね」
「わかっているみたいだな。
おれたちの正体が。
改めてきく。どこのものだ」
「だから、学生です」
龍之介は警棒をにぎりしめたが、
このとき下館が拳銃をとりだした。
「探れ」
いわれて吉沢が龍之介の内ポケットから学生証をとりだした。
「間違いありません。栃木芙蓉高校の二年生。机龍之介です」
「机龍之介だと。ふざけた名前つけやがって」
吉沢のスキをみて彼を盾に取った。
それでも、取囲まれた。

      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

地方文化の活性化は文芸部から 麻屋与志夫

2010-01-20 05:57:54 | Weblog
1月20日 水曜日

●しばらくぶりでプログです。
今朝もam3:30に起きたのですが、暖かなのでおどろきました。
二階の寝室で6゜でした。
階下のホリゴタツのある部屋が8゜。
鹿沼のわが家にとったら春先のような温度です。

●さて、やっと書き出した作品。
「栃木芙蓉高校文芸部(小説)」とカッコのなかに。
これは(小説)なのですよと、
しばらくは明記してみたいとおもいます。
電脳空間での携帯小説です。
検索すると、
あたかも芙蓉高校という私立の高校が栃木にある。
――ような錯覚を起こす方がいるようです。
国学院高校がモデルですか?
なんてきかれることもあります。

●栃木は両親の故郷です。
そして、
わたしの師匠だった木村学司先生は、
明治大学で山本有三先生の教え子ですから、
――これは自称ですが、
わたしは有三先生の孫弟子ということになるのでしょうか。

●なつかしい栃木を舞台に選んで書きだした小説ですが、
地名や商店名がそのままでてきてもこれはすべて小説です。
フイクションです。
ご迷惑をおかけしないように十分配慮するつもりです。
よろしくおねがいします。
なにかありましたら、ぜひコメントをいれてください。

●わたしには「巴波川慕情」という小説があります。
合戦場の新地の話などもでてくるのでここには載せられないでざんねんです。

●宇都宮のオリオン通りがすごいことになっていますね。
先週の日曜日にいったのですが、
今日の小説にもでてきますが、
閉店したお店がなんと多いことでしょう。
悲しいです。
鹿沼でもヨークベニマルの隣の衣料店が撤退ですね。
悲しいです。
もちろん東京も不況の風は吹き荒れています。
が、地方ほどの冷やかも風圧もありません。
この温度差はどこからくるのでしょうか。
地方に元気を、などといいますが、困ったものです。
わが「アサヤ塾」なども外部から来た大手の塾におされています。
困ったものです。
それこそ私たちも長年やってきた塾をやめなければならないようです。
悲しいです。
塾をやめたら鹿沼にもどってくることはなくなってしまいます。
故郷はなつかしいですものね。

●栃木は日本で初めての吸血鬼とはかいていませんが、
――『青頭巾』で有名な場所です。
大中寺の七不思議もあります。
じょじょにそれらも取りこんでいきます。
ご期待ください。

●わたしの拙い小説が栃木の活性化につながればいいなとおもいます。
観光名所として栃木を世に知らしめる一助となれば、
いいなとねがいながらかきつづけます。
よろしくご愛読ください。

●地方の活性化・自立のための7ヶ条
地方経済活性化を実現するには、「交通(Transportation)」「通信(Communication)」「知(Education)」の3つの要素を整備し、地域の経営資源として活用することが必要条件である。

●ブログをかきおえて地方の活性化を検索したらたまたま上記のような記事が目にとまりました。
わたしは物書きですからこの『知』を文化レベルと解釈します。
いま書道ブームで中学、高校の書道部は人気がありますね。
文芸部がんばってください。
中学ではこの地方では文芸部のない学校がおおいですものね。
このへんのところもこれからかいていきたいとおもいます。
文芸部のみなさん、つぎの文化はあなたたちにかかつています。
がんばってください。

      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ  麻屋与志夫

2010-01-20 04:35:27 | Weblog
part2 パパラッチを探せ  栃木芙蓉高校文芸部(小説)

4

「墨をいれるだけの度胸があるのかよ」
「それともオカマチャンだったりして。ネイルサロンかな」
挑発してくる。
ようするにからみたいのだ。
困った。
こんなところで騒ぎは起こしたくない。
「オカマ。おかま」
後ろにいた男が尻をぐっとにぎってきた。
がまんも限界だ。
こんなヤッラにされるがままにしてはいられない。
頭がにえくりかえった。
「貧弱なボキャだな」
「えっ。ナンテッタ。
ボケだって?? もういちどいってみろ」
「vocabulary」
「ぼけ~ぶらり???
なんだそら?!
おしえてクレッけ」
「ああそれよりあんたらにきいたらわかるかも……」
「なんだよ」
龍之介が物おじしないしないのが、彼らにはおもしろくない。
「そのへんで飲もうや」
通行人にあやしまれないようにカモフラージする知恵はある。
みんなで肩を組んで閉店の看板のでている店のシャッタの奥につれこまれる。
ふいにストレートがおそってきた。
みかけない顔だ。
とさいしょに声をかけてきた男だ。
「へえ、吉沢のストレートをみきった」
ボクシング・ジムにでもかよっているのか。
かなりのスピードださった。
ほほの肉が熱ばんだ。
「これならどうだンベ」
男は細いパイプをもつべきではなかった。
さらに龍之介にむかって上段から打ち込むべきではなかった。
龍之介の右手には、いつとりだしたのか警棒があった。
小手に打ちこまれ男は、
はでな音をたててパイプをとりおとす。
「こいつ、おかしいぞ。やっちまえ」
どうして、こうもワンパタンのせりふきりいえないのだ。
龍之介の音なし剣さばきは敵のパイプをことごとく落下させていた。
そして音をたてたのは、
パイプのコンクリートの床を打つ音だけだった。
「ハァイ。そこまで」
「下館さん」
吉沢が挨拶する。
さきほど階段ですれちがった男が柱の影からあらわれた。
試されていた。
下館は拍手をしている。


      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。

パパラッチを探せ  麻屋与志夫

2010-01-19 19:03:41 | Weblog
part2 パパラッチを探せ   栃木高校文芸部

3

「ぼくだけのほうが目立たないから……」
おれもいくという番長をおしとどめた。
ほかにも理由があった。
番長が敵対しているのが吸血鬼だと明かすには早すぎる。
「宇都宮餃子でもたらふくたべてきますよ」

オリオン通りにあると知美にきいてきた。
ネイルショップ「ドラゴン」はすぐみつけられた。
tattooタトゥ―の店もかねていた。
というより、店名からしてネイルのほうがあとからの出店なのだろう。
暗い洞窟につづくような狭い階段をおりる。
したから女連れの男があがってきた。
みるからにこわそうなオニイサンだった。
連れの女が龍之介をみてアラっという顔になった。
なにみとれてる。いくぞ。男から声がトンだ。

龍之介はブルージーンズにフリースの黒のブルゾンをきていた。
せなかにこれもユニクロのパックパックをせおっていた。

店内はかなり広くカーテンの奥ではかるい機械音がしていた。
手彫りではなく。
マシーンを使用している。
かすかな音が伝わってくる。
隣にネイルの看板がでていた。

「男のひとはしないわよ。あんたするき?」
女の子が笑っている。

「それに爪が夜に光ることはないわね。
蛍光塗料でも塗ったんじゃないの」

そういうことだったのか。
納得して路上にもどったところで取囲まれた。
「みかけない顔だな」



      にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
one bite please 一噛みして。おねがい。