日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



今日ちょうど、チェコ館にふれたところで、他にこの館を取り上げていらっしゃったのでご紹介です。あちこちで楽しんでいる方がいるわけなので、そのノリに乗って楽しめるかが大事ということがわかりますね。指摘のとおり、そういうノリで行けるグループが正解かもですね!

http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/eff2dc02c180861bb25af3e9601a5828/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とりあえず行ってきました!(新宿高島屋内)   
ただ万博と違い、こちらはもう今日終了のため、手短かにご紹介。
全体の3分の2程度がEXPO’70、残りが昭和時代のなつかし展示。万博ゾーンで目を引いたのは、全体会場模型、松下館模型、そしてシアターでの映像でした。シアターでは、4種ほどの記録映画(どれも20分弱)を上映していました。やはり映像は強力ですね。当時の熱狂がひしひしと蘇ります。特に乃村工藝社が制作した万博のディスプレイをテーマにした映画では、いくつかの館内の展示をしっかり見せており、大変貴重なのではと思いました。

一方、愛・地球博の会場全体を俯瞰した模型もあったのですが、それはおみやげコーナーに近い、どうでもいいような場所にありました。展覧会のテーマ上、仕方ないという気もしますが、私としては1970年、2005年両方を並べて見比べたいなあ、と、どうしても思ってしまうのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はチェコ館をご紹介します。

まず外観。
1970年の大阪万博の、米ソ大国間の力を誇示するようなパビリオンの外観、展示の時代もなつかしい一方、今回の愛・地球博のように、建物のサイズ、構造はほとんど同じで企画勝負、というパビリオンが多い今回です。

ここはご覧の通り、構造はいじらないものの、外壁に一工夫あり、木材をグラデーションしており、アート感ただよっております。

入り口が右はじにあるのですが、これはある○○の○○です(アートしています)これが何かは入り口の女性がおしえてくれます(けっこう絶句です)そこから入場し、ぬけると、広いゾーンに出、階段状になった空間の中、自由に叩いたりして遊べる空間になっています。テーマは「いのちの芸術」ということです。少なくともウチの子供たちは大喜びでした(同じ日に2回行きました。そこまでいいかという気もしますが)

実は最大のお勧めは、ここの1階のレストランです。出口直前にありますが、しゃれてますし、おいしいです。もちろん、ビールもおいしかったです。数種類あるのですが、黒ビールも良かったな~(単なる酔っぱらい...)家族対策のつもりだったデザートもおいしかったな~ということでお勧めいたします。確かこちらは館内からしか行けなかったと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集