日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



Twitterの初心者向け本。
第1章では、なぜ注目されているか、第2章では基本的使い方を説明。
第3、4章で海外事例などが紹介され、ここまでは、な~んも問題ないのだが、この章に、困ったクライマックスが用意されている。

日本の事例に移り、そこで紹介された内容は、少なくとも「仕事で使える」というサブ・タイトルの一方、全く説得力のないシロモノだった(Good Grief,,,)


全くピンとこないビジネス・モデルもどき(と断言させていただく)がいくつか列挙されていると思ったら。。。。

実はそれらは本の筆者が手掛けているビジネスの宣伝だったのだ!
たいがいにして欲しい。

「仕事で使える!」というタイトルをつける以上は、日本でのそういう記述があるのではと期待してしまうではないか!
こんなレベルなのにサブ・タイトルにそうつけるセンスを疑う。
この本のような状況では、Twitter界(だいたいそんなものあるのか)の未来は、少なくとも日本では怪しい(笑)


この本を皮切りに、数冊の Twitter本を読もうかと考えていたが、ちょっと考え直させてしまった。。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集