日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



ゴテゴテした日本語タイトルとは裏腹に、アメリカの原題タイトルは極めてシンプル。
そのロゴの映画上の登場も、過去になくさりげなく短く表示。
さて、その中身は?!


全く予想してなかったことだが、
家が空を飛ぶだけではすまされない、かなり奇想天外!な展開に驚嘆。
(なんか宮崎 駿の影響も、ところどころに?)

と思ったら、いつの間にか心打たれている。

こんな映画、ありか?!
まいりました。
う~ん...
(この表現、グラントリノ以来)


実はNYに知り合いが行ったので、そのお土産にアメリカで発売されたDVDを買ってきてもらい、それを鑑賞した。
(リージョン1)

どうみても、今後思いつくままに、ファンタジックな「あのシーン」「このシーン」を繰り返し観ることになるだろう。。。。
(どのシーンとは言わない、当然。公開しばらくしたらネタバレ全開のアップをするかも)
またテレビでも丸ごと放送されたらしいが、オープニング後、7分20秒から4分強にわたって展開する「サイレント・パート」がある。
これも何度となく見返したくなる。。。。


原題のタイトルの単純さも、ほとんど中身をみせなかったのも、「狙い」ということに、今気づいた。

年末になると、その年を代表するかもとビックリするような映画に出会う、ここ数年。
が、まさか今年はそれがアニメだったとは!!

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集