昨日は大変多くのアクセスをいただきありがとうございます。
検索ワードから想像するに、初めておいでいただいた方を含め、土曜日の室内楽コンサートのレビューをお読みくださった方がほとんどのように思われます。
このブログは7年以上になりますが、少しずつコンサートレビューもたまってまいりまして、たとえば、萩原麻未さんがテレビにご出演された直後にいきなりアクセスが急増するとかいうこともたびたびあります。
昨日お客様が多かったので今日は少ないだろう・・・ということで、今日は気の抜けた話を(笑)。
本日から、子供二人とも新学期で学校が始まりました。
春休みは、法事(五十日祭)があったり、室内楽セミナーがあったり、東京に行ったりで、とくにうちのことをやっていたわけでもなんでもないですし、夏休みと違って宿題もないので、こちらが気を揉むようなことも特になかったわけですが、
それでも、子供の学校が始まるのはめでたい。朝8時過ぎたら、もう独身生活(笑)。ウキウキと家のゴミをまとめ、半分スキップ状態でマンションの廊下を歩き、エレベーターの前へ。
そうそう昨日は楽しい楽しいピアノのレッスンがありまして(笑)、そりゃ楽しくするためには慌てて練習していったりなんかもしたわけですけど、昨日はああ弾いたけどやっぱりこういう風に弾いてみるのもいいかな・・・とかいろいろ考えたりしてて、歌ってこそいなかったですけど(・・と思う)、頭とんでたわけです。
で、「ここは、こうっ!!」と腹圧をかけてパッと顔をあげたとたん、だれかと目が合った。エレベーターはすでに開いてまして、しかも中に上の階の男性の住人がのっておられました。
簡単にいうと、見得を切ったとたん、お客さんと目が合った・・・という状態。
「・・・・お、おはようございます」
相手の方から声かけられましたが、もうどうする、ですよ(汗)。歌うたってたのなら、まだ何となく察しがつくかもしれないですけど、まるで音声なしの動画ですから、ヘンすぎます。
道歩いててこういうことはこれまでもありましたけど、旅の恥はなんとかじゃないですけど、まあどうってことありません。でも今日のは同じマンション内ですからねえ・・・
・・・・・・というわけで、新学期、いい感じで始まりました(笑)。