北海道旅行紀はちょっとお休みして
今日は休みを利用してどうしても行ってみたかったところへやってきました。
京阪電車の伏見桃山駅で下車し
駅前の商店街です。
駅からまっすぐ商店街を歩きアーケードが途切れるところを左折します。
すると左手にあるのが
「伏水酒造小路」です。
三田村邦彦の「おとな旅あるき旅」で紹介されていて
是非行ってみたいと思っていて実現したのです。
予約要とネットに記していたので電話するも予約が取れず
『ダメ元で行くしか無い』と思い
オープン11時半なのに10時に到着しました。(早っ!)
誰も並んでいないのでオープンまでの1時間半
ブラブラすることに
龍馬通りです
お!
黄桜酒造があった
『開いてる ラッキー
』
100円で試飲 2種類頂き
祝日とあって 午前中からグループでもう盛り上がってる人たちもいましたよ
「鳥せい本店」
オープン前なのにすでに数人が並んでいます。
かなりの人気店のようです。
ここで試飲した「源べェさんの 生酒」が口に合ったので酒粕と一緒に購入
粕汁が楽しみだ
「鳥せい」さんの隣では水を持って帰ることが出来るようです。
「ひとり10リットルまで」と書いています。
商売されている方でしょうね。
車で何人もがペットボトルに注いでいます。
きっと美味しい珈琲でも飲めるんでしょうね
ボチボチ11時半です
お目当ての「伏水酒造小路」へ行くとしましょう。