真夏の旅行で一番気になるのがペットの事です。
足立美術館にはペットを連れて行くことができません。
そんな時にとても便利なペットホテルを見つけました。
足立美術館専用のペットホテルと言ってもいいぐらいのペットホテルです。
ドッグズ・パウ
足立美術館へ行くお客さんは4時間1000円で預かってくれます。
お陰で安心して島根県鳥取県を行き来できました
足立美術館から境港へ行きベタ踏み坂を通り一風呂浴びようとやってきたのが玉造温泉です。
玉造温泉は城崎温泉・皆生温泉(かいけおんせん)など山陰地方で代表される温泉なんですが
今回初めて訪れる温泉街です。
川沿いにはいろいろなオブジェが並んでいます。
『根の国訪問神話』
「ウムギヒメ」と書いていましたがよく覚えていません。
『八俣大蛇(ヤマタノオロチ)退治神話』
スサノオがヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメと結ばれるラブストーリーだそうです。
この「因幡の白ウサギ神話」だけが聞いたことのある名前で
他は全く解りません。
玉造温泉は1300年の歴史を持つ名湯で
「一度入れば肌美しく、二度入れば病も治る」と記されていて
女性に人気のある温泉のようです。
4時間を少し回りましたがレオを迎えにペットホテル、ドッグズ・パウへ。
年配の御夫婦が丁寧に面倒を見てくれていたようで
とってもおとなしく留守番してくれていたそうです。
初めての所は不安もありますが、それを聞いて安心しました。
帰りはトイレ休憩だけで眠気もなく一気に大阪まで帰って来れました。 (8/14)