prieaのネットによる無料写真サービスについては、5月24日に書いた。
さっそく、両親に送ろうと思ったが、枚数にすると14枚ある。
簡易型の量りで重さを計量すると25gを超えている。
定型郵便では、90円になってしまう。
しかも、封筒に入れて送ったのでは、写真が折れ曲がる可能性もある。
困った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
そうだ、クロネコメール便にしよう。
だが、調べてみるとA4の封筒がクロネコメール便の標準。
信書の大きさは、取り扱っていない。
ここでまた困った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
その時、そうだ送られてきた時のボール紙製の袋があるではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
prieaから写真が送られてきた時、入っていた封筒をそのまま使えばいいということに気づいた。
(prieaからは、クロネコメール便で送られてきていた)
bk1などネットで本を買うと、よく使われるあの少し厚めのボール紙製の「封筒」である。
送られてきたとき、早く見たくてびりっと切ってしまったので、もとの大きさより多少丈が短くなってしまった。
だが、はさみで封筒の折り曲げ部分を作って、テープで貼ればおしまい。
宛先は、今後も使うことを考えて、パソコンで両親の郵便番号、住所、氏名と私の住所、氏名、電話番号(送付できないときの問い合わせ用)を記載した専用用紙を作ってしまい、これも送られてきた宛先の上に、テープで貼っておしまい。
prieaの封筒は2度使える!
たまたま、外へ出る用事があったので、最寄りのセブンイレブンで
「クロネコメール便、お願いします」
とたのんだら、
「この用紙にご記入下さい」
と出されたのが、中身の内容を記載する用紙。
信書は送れないことになっているからだ。
「写真」
と記載して、
「おねがいします」
と出すと、
「ありがとうございます、お預かりしました。代金は80円です」
と、笑顔であいさつしてくれる店員が実に気持ちいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
早く、美しく(prieaの写真)、気持ちいい(セブンイレブン)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、エコで便利(prieaとセブンイレブンとクロネコメール便)。
写真も嬉しいが、何よりサービスが素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さっそく、両親に送ろうと思ったが、枚数にすると14枚ある。
簡易型の量りで重さを計量すると25gを超えている。
定型郵便では、90円になってしまう。
しかも、封筒に入れて送ったのでは、写真が折れ曲がる可能性もある。
困った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
そうだ、クロネコメール便にしよう。
だが、調べてみるとA4の封筒がクロネコメール便の標準。
信書の大きさは、取り扱っていない。
ここでまた困った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
その時、そうだ送られてきた時のボール紙製の袋があるではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
prieaから写真が送られてきた時、入っていた封筒をそのまま使えばいいということに気づいた。
(prieaからは、クロネコメール便で送られてきていた)
bk1などネットで本を買うと、よく使われるあの少し厚めのボール紙製の「封筒」である。
送られてきたとき、早く見たくてびりっと切ってしまったので、もとの大きさより多少丈が短くなってしまった。
だが、はさみで封筒の折り曲げ部分を作って、テープで貼ればおしまい。
宛先は、今後も使うことを考えて、パソコンで両親の郵便番号、住所、氏名と私の住所、氏名、電話番号(送付できないときの問い合わせ用)を記載した専用用紙を作ってしまい、これも送られてきた宛先の上に、テープで貼っておしまい。
prieaの封筒は2度使える!
たまたま、外へ出る用事があったので、最寄りのセブンイレブンで
「クロネコメール便、お願いします」
とたのんだら、
「この用紙にご記入下さい」
と出されたのが、中身の内容を記載する用紙。
信書は送れないことになっているからだ。
「写真」
と記載して、
「おねがいします」
と出すと、
「ありがとうございます、お預かりしました。代金は80円です」
と、笑顔であいさつしてくれる店員が実に気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
早く、美しく(prieaの写真)、気持ちいい(セブンイレブン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、エコで便利(prieaとセブンイレブンとクロネコメール便)。
写真も嬉しいが、何よりサービスが素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)