今日は、すし市場正さんさんへ 名古屋市中央卸売市場北部市場にある人気店です 遠方からも食べに来るお客さんも結構居る様で、今日は姫路ナンバーの車もありました 以前は、八王子や習志野、奈良などの色んなナンバーも見た記憶があります 11時オープンですが10時45分お店に到着、既に7組くらいのお客さんが並んでいました いつも凄いですね♪
「?(130+税)」メニューには書かれていませんが、よく流れています いかのみみと下足です♪ 結構ボリュームのあるお得な一皿です♪
「アジ(220+税)」鯵もなかなかなものでした♪ 鮮度も良かったです
「赤だし(0+税)」一人一杯無料のセルフサービスの赤だしです♪ こういうサービスは嬉しいですね♪ 揚げ葱が入っています さすがは愛知県の赤味噌文化というのか…本当にこれ無料でいただいてもいいのかしら?というくらい美味なものです
「?(170+税)」こちらもメニューには書いてありませんが、いかしそ巻きも流れていました 烏賊の甘味が凄くしっかりあり美味なものでした♪
「焼きだこ(350+税)」皮目を焼くことでしっかりとした香ばしさがあります 生な食感の蛸を結構厚くさばいてくれています しっかりとした焼いた香ばしさに負けない烏賊の濃厚な甘味があり凄く美味なものです♪ 凄くいい具合に調理してくれています♪
「?(220+税)」甘海老の軍艦巻きです 握りの甘海老は270+税円でありました プリッとしたしっかりな食感で、後からしっかりとした甘味が感じられました♪ 握りは尾頭付きなのでこっちは見かけは地味かもしれませんが味は凄く美味しいのでオススメします
「えいの肝(350+税)」これは珍しい! こんなの食べた事がない! 早速注文しました 見た目鮭の白子にも似た様な… クセがなく上品な甘味があり、エイならではな独特な旨味があり、何とも言えない美味しさが! えいの肝がこんなに美味なものとは知りませんでした こういうのをネタとして扱ってくれたという選択も凄いですね♪
「えび(270+税)」凄く肉厚な海老です 食感も凄くしっかりで、濃厚な旨味も♪ 美味な海老です!
「タチウオ(220+税)」皮目に丁寧に包丁を入れてくれています 甘味も結構しっかりあり、なかなかな太刀魚でした♪
「焼穴子(470+税)」すし市場正さんの人気メニューです 愛知周辺の回転寿司店では穴子が美味しいお店が多くて、よく売れていますが、そんな中でも凄くよく売れている様です 私も、毎回の様にいただいてしまいます 注文したらお店の奥の見えない場所にある厨房で焼いてくれて持って来てくれます 穴子を一匹丸のまま使ってくれています お皿に入りきれないので尻尾の方を酢飯に巻いて出してくれてます 凄いボリュームですね♪ バーナーで炙るのではなくちゃんと焼いてくれているからこその焼いた香ばしさもあり、脂の甘味もしっかり凄く美味な穴子です♪ 470+税円と、回転寿司店では随分高価なお皿ですが、この手間とボリューム、そして美味しさを考えたら納得です 1皿1貫と考えたら235+税円ですから♪
市場にある回転寿司店ということで、ネタで勝負といった感じで、大手回転寿司店と比較するとシンプルな魚介類を使ったお寿司が多いです マヨネーズやアボカドを使ったりの創作寿司の様なものはほとんどありません 最近の回転寿司店の傾向とは異なります お魚の好きな大人向けな回転寿司と言ってもいいのかもしれません 最近の回転寿司に不満のある方、回転寿司店が苦手と言う方にも評価されそうなお店です