今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 回転寿司の元祖のお店です 今日は、野田新橋筋商店街にある野田店さんに行ってきました
「活〆ひらめ(125+税)」活〆ひらめです 運が良かったら縁側のところが流れてきます♪ 結構ボリュームがありますし、平目の縁側でこの価格というのもなかなかありませんから嬉しいものです♪ 上品な甘味がなんとも言えない美味しさだと思います
「いくら(125+税)」今だけ増量中ということで、胡瓜を使わずに前面にいくらを盛ってくれていますから、普段の倍くらいの量があると思います これだけ盛ってくれているとやはり満足感が違いますね♪ 凄く満足できる一皿でした♪
「豊後ぶり(125+税)」元祖廻る元禄寿司さんの冬の恒例の「豊後ぶり」が登場していました しっかり脂もあり美味なものです♪
「鮭トロ軍艦(125+税)」鮭の腹の脂のしっかりあるところを盛り付けた軍艦巻きです 濃厚な脂があるのでたっぷり山葵を乗せても美味しいですよ♪
「ホタテの海鮮ぐんかん(125+税)」「海鮮丼風軍艦」のサーモンと(軍艦巻きの)たたきまぐろに烏賊だったところの烏賊を帆立にしたものの様です こういう組み合わせというのも相性がいいものですね♪ 良く考えられていますね
「タコサラダ(125+税)」蛸たっぷりで凄く存在感のあるタコサラダです 元祖廻る元禄寿司さんに行くとついつい食べてしまいます 蛸好きな方は是非に!
「数の子(125+税)」元祖廻る元禄寿司さんの数の子は、しっかりとした食感の美味な数の子を使い続けてくれています あまり流れているのを見ないような気がします(気のせいかもしれません) この価格ではなかなか出せない数の子だと思います
「くじら本皮(125+税)」鯨の本皮 脂のところですね 結構食感が強いのでこれくらい薄くさばいてくれると食べやすくていいですね♪ 脂の濃厚な甘味があって美味なものです
大手さんすら均一価格をやめてしまった現在、125+税円を維持してくれています そんな中でもこれだけのお寿司を出してくれているのはやはり凄いと思います 商店街のお店なので駐車場はありませんが、それでもついついお店に行ってしまいます♪