今日は、吟味スシローさんへ 北海道うまいもん市!を実施中ということでお店に行ってきました
「天然つぶ貝(150+税)」結構肉厚なつぶ貝です 100+税円皿の「つぶ貝」と比較しても旨味もしっかり感じますし、一味違います♪ つぶ貝好きな方は是非!
「炙り水たこ(100+税)」水蛸を炙って香ばしさが加わります こういうのもありですね
「天然いくら包み(150+税)」結構大粒ないくらを結構たっぷり盛り付けてくれていました 驚くほど濃厚な甘味があったのには驚きました♪ これは、美味ですね~♪ こんないくらもなかなか無いのでは?
「いか涙巻き(100+税)」烏賊に山山葵です 山山葵の辛味がかなりしっかり!まさに涙巻きの名前の通り♪ これは山葵好きにはたまらない♪ 隣席のお客さん店員さんを呼んで「こんなん食べられへん!食べられるもの出して!」とクレーム 4切れあるのを3つまで食べて返品って… 山葵苦手だったのかと思って席を見ると大量の山葵の袋が… 山葵つけて食べて自爆したんやろか? 真相は不明ですが辛味は本当に強いですからそのまま食べましょう
「大切りびん長赤身(100+税)」名前の通り大きくさばかれたびん長鮪でした 赤身ということですが、結構脂があり甘味もしっかり感じました
「大切りサーモン(100+税)」こちらも大きくさばかれたサーモンです 見た目以上に脂もあり美味しくいただきました
「釧路産炙りいわし(100+税)」鰯をさっと炙ってくれています 葱の存在感もしっかりありました 葱との相性もいいものですね
「筋子にぎり(150+税)」筋子のにぎりもありました メニューの写真では1皿1貫だった様でしたが?写真が間違っていたのかな?作るのを間違ったのかな?真相は不明です 結構ボリュームありますね 「天然いくら包み(150+税)」よりは粒が小さく、いくら自身の味はあっさりめです 甘めな味付けでした こちらも美味しくいただきました
吟味スシローさんの150+税円皿も魅力のあるお寿司が増えてきた様に思います 本当に低価格で美味しく満足のできるお寿司がそろっているなぁ♪と、今日も思ったのでした