gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

釣りの心得・・・人の心得

2014-04-30 23:32:14 | ブログ
人より先に釣り場を、独占する!
他人に獲られる前に、獲れるだけ獲る!
釣った数は、目一杯+αする・・・しかし、実際の釣果は見せない
使ったライン号数は、太目の号数を言う!
相手には、自信喪失、自分は自信向上の感情移入を行う
上手そうに振る舞い、初心者を手なずけて良い釣り場を探させ、自らは最初に好ポイントに直行する!
人より楽に釣る極意だ!・・・私の経験した事だ!
しかし、何時かはバケの皮は剥がれる
中々、紳士の釣り師になれないのは、性根の性?
それとも、教育のレベルの低さのため?
家庭や周り環境の影響?
客船の船長が我先に逃げ出し、多くのお客を見殺ししたのは彼の性格?
部下の船員も船長に見習った・・?それとも自身の性格?
船長は救助された際、乗客と偽っていたが、バレないと思っていたのか?
船主は、船の実際能力無視で利益追求・・影のオーナーは宗教家の億万長者
宗教で金を集め、さの資金で事業を起こし、信者を安く使って金儲け
東北の震災の際、避難放送をしながら津波の犠牲になった
震災で亡くなった消防団の方達は、避難誘導や防波扉を閉めに行き犠牲になった

食べ物を分け合い、救助されるまで混乱しないで、他人の心配をする被災者
比べるには失礼すぎるが、人間の性は、生まれ持ったものだろうか?
それとも、人生の経験によるものなのだろうか?
釣り人のエゴは、船長の行動と同じかも
自分さえ良かればGoodでは、三流釣師になっているね!





鮎祭り開催!

2014-04-24 09:50:16 | ブログ

Yagi_ayu鮎の仕掛け造りのアドバイス!

特に、数年前から流行の兆しがみられる釣法

尻ビレ上部にサカサバリを刺し返し釣る『エンゼルグース一皮サカサ』を5月17日・18日かめや釣具八木店(広島市安佐南区)にて、使い方と効用についてのご質問にお答えします

また、色々な仕掛けについてのご相談にも対応いたします

鮎師のみなさまとお会いできる時を、楽しみにしております


トークショーでの暴走

2014-04-21 12:44:54 | ブログ

ある方から、とんでもないお話を伺いました

実名は伏せますが、残念でたまりません

今年3月、横浜で行われたフィッシングショーでのトークショー

某メーカーのトークショーに於いて、他メーカーの商品についての発言

「あのメーカーこのメーカー、ついでにあちらのメーカーのアレ

全部、同じメーカーの商品だ!」というお話があったようです

一言一句は異なると思いますが、内容は同様の事です

企業が開発した商品を『ここが良いよ、ここが他社と違って良いんだ』

というトークがメーカーテスターの発言としてふさわしいと思いますが・・・

このような他社製品を誹謗・中傷する暴言は、メーカーも注意するべきです

マイクを持って一般の方々を前にしての発言は、公言ではないでしょうか

業界を引っ張ってこられた方なので、尊敬しておりました

そのメーカーを愛するが為の発言でも・・・

許されない発言と思います

このトークショーを見た方も、別に知りたい情報でなかったと思います

誹謗・中傷されたメーカーの関係者や、愛好者も居られたらどのような気持ちになるか

名の知られた方なので、とても残念です


おヒゲ?

2014-04-19 10:19:08 | ブログ

とある展示会で、初公開した金属・複合ラインの結束方法

周りは、有名なG社・D社・S社・・・のテスターや営業の方々ばかり

そんな中で、会社で一度テストをして、完全に納得していなかった仕掛け方法に再チャレンジ

人に教えながら自分も学ぶという、私流

質問者が居なかった時、何の気なしチャレンジしてみた

通常のプールジックの回数では滑る!

きつく締めるとラインブレーク

一回プラスして8回で、ギリギリ止まった

しかし、回数を増やしすぎると巻き込み部分を寄せる際に、ラインに負担がかかる

ラインメーカー各社のコーティング剤や、タングステンの巻き方により回数を変えていかないと・・

タングステンの撚り線は、少し大目に巻き込む

ザラザラしているラインは8回でもOK・・・

と、やっていた

後は、始末の方法

色々やって見たが、公開しているプールジック結束法の応用が一番

巻き込み後のハーフヒッチは、同じ

解けない為のコブは、やはり必要

ハナカンのゆとりの為のコブは無し

数ミリ離してコブを止める

二本のプールジックラインの部分にツケ糸を結束する

その結束が抜けないように、三回のコブ止めを行う

あとは、保険!

金属糸の中では、一重コブをすると切れるものがあるが、切れない素材だったら仕掛けの下へ一重コブをすると・・ずれないはずの仕掛けだが、やはり保険は必要!

できた仕掛けが・・・

Dsc_0087周りにいたメーカーテスターの方々に、結束強度をみてもらった

『強い』と一様に感心・・・・

彼らには、「商品化する時には、【太田式】と書いてね」と言ったが・・

この業界は、中国式商売をされる方が多いので、あてにはしていない

ただ、極細ラインにテストしていないのだけが不安だ

来月の展示会では、某S社からライン提供があると思うので、この方法の確立を目指します


一皮サカサ仕掛

2014-04-16 14:09:01 | ブログ

Dsc_0023【一皮サカサの結束】

「何処に巻くの?」の質問にお答えします

1.はなかんハリスを一緒に持ち、ハリス止め手前の斜め部分から巻き始めます

2.斜め部分の終わりまで巻き込んだらはなかんハリスを折り返し、次に根巻糸を巻き上げます

(ハリハリスを入れることができるのを確認)

3.巻き上げの位置は、針先の手前までです

(一皮サカサを鮎の尻鰭上部に刺し返す際、針先内まで巻いていると、サカサバリを返す途中で止まる為)

Dsc_00254.針先手前まで巻いたら、ハーフヒッチとエンディングの二回ハーフヒッチを行う

5.瞬間接着剤は、つまようじ等を使って根巻糸につける

Dsc_0031(ハーフヒッチは、フライ用品[ハーフヒッチャー]を使うと簡単に素早くできます)

6.根巻糸2本とはなかんハリスの不要部分は、ハサミよりラインカッターが、より根元で切ることができます