gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

愛車パジェロが入院

2012-07-26 14:36:40 | ブログ

昨日、某所へAyuフィッシング・・・

高速に入った途端、エンジンマークが点灯・・・・・

スピードダウン・・・

やばい!昨年のことを思い出した

坂道を登り切ると、何時ものスピードが出てきて一安心

夕方、横川の『小波』から鮎がほしい・・・との要望で、山越えで近道をすることに

すっかり、出掛けのパワーダウンを忘れていた

山道に差し掛かったら、土砂崩れで通行止め!

迂回路で遠回り・・・人も通らないような山道

途端に、トロトロ運転に・・・ヤバイ!

帰るまで頑張ってくれ・・と祈りつつ山越え

下り道はルンルン・・・

無事に鮎を送り届け、一先ず安堵したが・・

今朝一番三菱自動車へ持ち込んで、診断してもらった

病名:燃料噴射ポンプ不良

一週間の入院・・・

毎年毎年、入院費が、掛かるようになりました


韓国の鮎釣り情報

2012-07-24 11:17:44 | ブログ

Photo 知り合いの台湾の釣具店の方から、「韓国に鮎釣りに行きたいので誰か紹介して・・・」と頼まれました

韓国には、プロの案内人が居られますが、何故か私に頼んできました

韓国でお世話になった韓さんに、メールでお願いすると快く引き受けて下さいました

ただ台風シーズン真っ只中・・・

それまで渇水で、コケが腐ってトラクターで除去していたのが、一転

濁流・・おまけに台風が、日本に被害を与えた後、韓国へ上陸

彼は、色々の情報網を駆使し、釣れる川に案内した

7名の台湾鮎師達は、満足した顔をしている

電話で、「台湾の鮎師達の釣りが上手いのに、びっくりした」と言っていた

やはり、日本のメーカー名での鮎釣り大会が行われ、チーム内でも切磋琢磨した結果だろう

日本の鮎師達も、何時かは追い越されるかもしれない

なんせ、彼らにはシーズンオフがない!

釣ろうとすれば、ある場所には鮎が周年存在する

ただ、本番のシーズンは、5月から

日本から行く際には、タイツ・靴・友船など除菌は忘れないで下さい

日本と同じ冷水病が発生したら、あなたが持ち込んだかもしれません!

日本と同じ思いを、韓国・台湾の鮎師達に味合わせないでいただきたい!


久し振りに鮎を

2012-07-23 12:54:02 | ブログ

今期3度目の出陣

鮎が食べたいと、せがむ妻とともに山口の錦川上流の宇佐川へ

錦川は、まだまだ水位が高い状態だったが、数名の猛者が入川していた

宇佐川は、利き鮎会でグランプリを獲得した川

今年の宇佐川は、いい鮎が育っているのを解禁当初確認している

昨年、釣り教室に来られた組合長に・・・

「宇佐川の鮎は美味い」「しかし、顔が・・・」

「放流前には、泳がす訓練をして放流して」

「早めの放流をしたほうが、冷水病にも強い鮎になる・・・・」

等々、お話をしたら・・・今年は

養殖池で水車を回し、水流に勢いを付けたら・・・エサを良く食べるようになって

早く大きくなった・・・川の水温が、山口県が決めた温度より低かったが、県と相談し早期放流を実現できたという

今回釣れた鮎の顔は、べっぴんさん・・ええ顔しとる!

沢山の鮎が見れるのは、冷水病に罹っていない証拠

「今年ダメだったら組合を解散する」と言っていたが、そういう事にはならないみたいだ

来年からは、入漁券を上げる予定とも聞いた

年券・・・6,000円、日券・・・2,000円は、周りから見たら安い

今回は、10時過ぎから16時まで・・6時間ほど楽しませて頂いた

監視員さんとも仲良くなった・・・

来られたとき、車の運転席のフロントガラスに見えるように置いている

私ら業者は、無鑑札では入らないよ!・・と言ったら

「マルトさん?」ときた・・ありがたいことです

帰り道、横川の『小波』に活かし鮎を、全て置いて帰った【前日のお礼?】

我家には、弱った鮎を氷締した3匹が、食卓に・・・・

やはり、美味い鮎ですね


マコガレイの放流!!

2012-07-20 17:15:20 | ブログ

2012_011 広島県江田島市外美能で、水辺の清掃と稚魚の放流を行いました

江田島市立三高保育園の年長さんと年中さん21名と先生3名が協力して頂きました

2012_014 そして、江田島市立三高小学校5年生20名と先生3名も協力して頂きました

2012_018 児童や園児の皆さんはテントの中

熱中症が一番心配な季節です

挨拶も皆さん手短で・・・・

平口地区支部長、美能漁協組合長、江田島副市長のみなさんありがとうございました

2012_027 外美能の海岸は、ゴミが流れ着く海岸なのか、とても沢山のゴミが流れ着いていました

2012_036 広島大学の学生さんが、マコガレイの生態を判りやすく説明

2012_037 バケツに稚魚を小分けして・・・

2012_040 一斉放流です・・・

日本釣振興会はマコガレイを3500匹

江田島市関係は、マコガレイ3500匹、ヒラメ3585匹、真鯛???匹

早く大きく育って・・私の竿をと願いつつ

2012_046 何度も何度も放流をする児童や園児・・元気一杯ですね

2012_052


JFW親水太田川鮎祭り

2012-07-19 10:35:48 | ブログ

2012_030 7月16日海の日に広島市安佐北区にある柳瀬キャンプ場の前の河原で、JFW親水太田川鮎祭りが開催された

主催者として事故が起きない事を願いつつ、早朝6時に現場に着いた

2012_035 受付け横で、岡村先生による水辺の教室が開講

2012_038 太田川に生息する魚の説明

オオサンショウウオも許可を得て展示されています

2012_043 鮎の友釣りも行われました

漁協の事務員の方は、今年から鮎竿を手にしました

2012_004 監視員の方も協力頂きました

昔からの知り合いです!

2012_064 つかみ取り開始!

一人3匹まで掴んでもらいます

中々掴まれない様子です

2012_065 お兄ちゃんが、しっかりホローしています・・・いいね!

2012_069 鮎の総数500匹、入れ替えごとに追加放流しています

カープ坊やの頑張りました

2012_081 大胆に鮎を掴んで・・・

2012_087 ハエ釣り教室は、JOFI広島のインストラクターの方々が担当で・・

多い子で良型10匹を超える釣果がありました

2012_095 掴み取った鮎は、串に刺し炭焼きで食べます

カラカラに焼いた鮎は絶品

養殖なので脂が乗っています

2012_109 食べた後は、水遊び・・・

2012_114 子ども達は、綺麗に鮎を食べていました

本格的に焼くと、家庭の味とは格別にランクアップします

2012_122 和太鼓の演奏も地域の小学生と女子大生が披露しました

2012_155 威勢の良い掛け声と踊りで、南中ソーランも行われました

2012_163 最後は、恒例のジャンケン大会

シマノ・ダイワのクーラーが当たります

しかし、シマノのクーラーを勝ち取った子は、確か二度目のはず

ジャンケンに強い、運の強い子ですね

2012_076_2